自分で自分のことを、見下していませんか?

 

 


自分では意識していなくても
知らず知らずのうちに、自分を見下してるなんてこと
ありませんか?

 

 


「他の人は○○ができるのに、私にはできない。
なんて自分ってダメなんだ!」

とか

 

 


逆に
「私ができることなんて、全然たいしたことないよ」
無意識のうちに思ってたり。

 

 


それで、自分自身に対して、これも無意識に
「お前なんて生きてる価値ないよ」
みたいなことをぶつけてたり。

 

 


でも顕在意識では、そんなふうにまでは思ってないから

 

 

 

何かモヤモヤした息苦しさ(生き苦しさ)を感じるけど
なんでそんなふうに感じるのかわからなくて
何かイヤな感じだけ、じとーっと残ってたり。

 

 


そういうこと、あったりしませんか?

 

 


もし、そういうことがあった時は
こう、自分自身に、問いかけてみてください。

 

 


「他の人ができる○○って、

ほんとに私もできなきゃいけないのかな?」

 

 


「逆に、私のできる△△を、

他の誰かができないのを見た時に
ちょっと見下す気持ちが出てたりしないかな?」

 

 


「私にできることって、ほんとにくだらない、

価値のないことなのかな?」

 

 


って。

 

 


むりやり
「□□と思い込む」っていう感じじゃなくて
「ほんとに、どうなのかな、どう感じてるのかな」
っていう感じで、自分に問いかけてみて頂けたらと思います。

 

 


思わぬ心の声がきこえるんじゃないかなと思いますし
それで、ラクになったりすることも
あるんじゃないかと思いますので。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で自分のことを

見下していませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、何かのお役に立てましたらありがたいです。

 

 


最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。

 

 


あなたの、ますますの生きやすさを応援しています!

 

 

 

 

※あわせて読むといい記事