休み明けの日って
急に何かワーッと忙しくなったり
思わぬ出来事が起きたりして
頭の中がちょっとパニックみたいになっちゃうこと
ありませんか?
何かちょっと、感情的になったり
投げ出したくなっちゃったり。
そのお気持ちは
わかる気もするんですが
まず、そういう時は、とにかく、いったん
落ち着きませんか?
もし、悪い方悪い方に想像しちゃうとしたら
それもできるだけ、ストップして。
何か問題が起きてたとしたら
具体的な解決方法が思いつかなくても
ともかく、何より、気持ちを落ち着かせる。
感情的にならない、爆発しない。
そのためには
お茶を飲むでも
アロマを使うでも
キャンドルをつけるでも
深呼吸するでも
ぼーっとするでも
寝るでも
何でもいいと思うので。
ちょっと、消極的に聞こえるかもしれないんですけど
効果は大きいんじゃないかな、と思うんです。
ほんとに、感情的になって、爆発しちゃうと
すごく、大きなことになると思うので。
感情的にならない。
爆発しない。
とにかく、落ち着く。
もし、何かのヒントになりましたら幸いです。
最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。
あなたのますますの生きやすさを、応援しています!
※あわせて読むといい記事