キャパオーバー(自分の容量オーバー)に
なってませんか?
考えなきゃいけないこと
やらなきゃいけないこと
やりたいことが重なって
知らず知らずのうちに
容量オーバー(キャパオーバー)になってること
ありませんか?
口には出さないまでも
頭の中ではパニックになってたり
「ああ、もういい!」って
感情的になってたり
ヤケ(自暴自棄的)になってたり.。
そんなときに
考えごとをしたり
難しい仕事をしても
正直、いい形には
なりにくいんじゃないかと思うんです。
なので、
「あ、これマズイな」と思ったら
できるだけ、頭のスイッチをオフにしていく。
もちろん、会社勤めで
「そういうわけにもいかない」
っていうこともあると思うので
周りから変な目で見られたり
注意されたりしないような範囲内で
気をつけながら。
それでも、できるだけ
いっぱいいっぱいにならないように気をつける。
キャパオーバーでもがんばり過ぎて
破裂しちゃったり
何か、感情的になって
すごいことをしちゃったり、っていうほうが
大変なことになると思うので。
とにかく、いっぱいいっぱいにならないこと
クールダウンをキープできるようにすること
実践するのは大変かもしれないんですが
とても、大切なことじゃないかなと
思うんです。
キャパオーバーになってるかな、と感じたら
できるだけ、ムリしない
もし、何かのヒントになりましたら幸いです。
最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。
あなたのますますの生きやすさを、応援しています!
※あわせて読むといい記事