尊敬する、って
言葉で知ってるし
意味も知ってるけど

 

 


何か、使うのに抵抗を感じるっていうこと、
ありませんか?

 



もちろん、言葉で
「○○さんのこと、尊敬してます!」
とかは言えるけど

 

 


でも
何か、違和感を感じる。

 

 


「すごい」とかは
思ってるんだけど

 

 


「尊敬」っていうのとは
ほんとは違う。

 

 


でも、それにピッタリの言葉がないし
まあ、大人だから
「尊敬」って言葉使ってるけど・・・
みたいなこと。

 

 


もし、そんなことがあって
何か、モヤモヤしてたら

 

 


「人のこと尊敬したら
自分が見下されるから
尊敬しちゃいけない、って
思ってない?」

 

 


これを、自分自身に、
問いかけてみてください。

 

 


もちろん、意識では
そんなふうには思ってないと思うんです。

 

 


でも、もし、
尊敬、って言葉に
もちろん気持ちの上でも
抵抗があったら。

 

 


それで、もし「あ!」って
ひっかかるものがあったら
(思い当たる感じだったら)

 

 


「人のこと尊敬したら
ほんとに見下されるの?」

って、問いかけてみてください。

 

 


何が正しいとか
「こう思わなきゃいけない」ってことは
ないと思うんです。

 

 


ただ

 

 

 

「与えたものが返ってくる」
という言葉がありますが

 

 


その言葉通り
人のことを見下したほうが
人から見下される
んじゃないかなって。

 

 


そのほうが、

生きづらくなっちゃうんじゃないかなって
思うんです。
 

 

 

 

 

 

人のこと尊敬したら
自分が見下されるから
尊敬しちゃいけない、って
思ってない?

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、何かのヒントになりましたら幸いです。

 

 


最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。

 

 


あなたのますますの生きやすさを、応援しています!

 

 

 

 

※こちらの記事は、

【IRM感情科学プログラム】にて学んだことがベースになっています。 

 

 



※あわせて読むといい記事