今回は
自己嫌悪で悩むことの最大の問題点と、その対策法とは?

というお話をします。

 

 

 

具体的に何かがあって、自分を嫌う。

 

 

 

そうじゃなくて

慢性的な感じで、自己嫌悪。

 

 

 

いろんなパターンがあると思うんですが

自己嫌悪で悩むことの何が問題かを考えると

 

 

 

・落ち込んで元気がなくなる。

 

・それによって、心も体も活動範囲がせばまる。

 

・ますます、面白いこと・楽しいことがなくなる。

 

 

 

他にももっといろいろあるかと思うんですが

まあこんな所かなと思います。

 

 

 

そして、何が最大の問題かを考えると

 

 

 

この世を去りたくなる

 

 

 

これじゃないかと思うんです。

 

 

 

じゃあ、どうしたらいいか。

 

 

 

方法はさまざまあるかと思うんですが

 

 

 

何に対して

自己嫌悪になっているのか

具体的に書き出して、掘り下げる

 

 

 

これがまず、有効じゃないかなと思います。

 

 

 

なぜかというと

まず書き出すことで、

整理されてくると思うんです。

 

 

 

頭の中で考えてるだけよりは。

 

 

 

客観的になれる。

 

 

 

そして、

「何でこのことで自己嫌悪になってるんだろう?」

と、掘り下げてみる。

 

 

 

すぐに答えが出てこなくてもいいと思うんです。

 

 

 

怒りとかの

「なんでこうなるのよ!」の「なんで!」じゃなくて

 

 

 

「なんでこういう風に思うんだろう?」

と自分自身に問いかける。

 

 

 

こういう意識の使い方をすることで

光が見える方向に、動いていくと思うんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己嫌悪で悩むことの

最大の問題点は

この世を去りたくなること。

 
 
 
 
その対策法は
 
 
 

何に対して

自己嫌悪になっているのか

具体的に書き出して、

掘り下げること!

 
 
 
 
 

 

 

 

もし、何かのお役に立てましたらありがたいです。

 

 


最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。

 

 


あなたの、ますますの生きやすさを応援しています!

 

 

 

 

※こちらの記事は、【IRM感情科学プログラム】にて学んだことがベースになっています。

 

 

 

 

 

※あわせて読むといい記事