今回は
「周りの人から大事に思ってもらえてないな」
と感じた時にするべき、自分自身への問いかけとは?
というお話をします。
同性、異性かかわらず
「なんか嫌われてる感じだよな」
「大事にされてないな」
と思ったりする時って、ありませんか?
そんな時に自分自身にするべき
たったひとつの問いかけとは
自分は身の回りのモノを
大事にできてるだろうか?
これです。
「何かそれ、関係あるの?」
って思うかもしれません。
確かに、関係ないっぽいですよね。
でも、なぜこう思うかというと
「与えたものが返ってくる」
と思うからです。
「モノ」とはいえ
どんなものでも、人の手がかかってますよね。
機械で全部オートメーションでつくられていたとしても
その機械をつくったのは人だったり、
どこかで必ず「人」がかかわっているはず。
それを大事にしない、ということは
「人」を大事にしない、ということだと思うんです。
それが返ってきて
自分も大事にされなくなる、
っていうこともあると思うんです。
じゃあ、モノを大事にしだしたら
すぐに人から大事に扱われるようになるのか、っていったら、
急にそんなことには
ならないと思うんです。
そんな、インスタントには。
でも、少しずつでも、積み重ねていくことで
変わってくると思うんです。
雰囲気というか、自分から出るものが。
「周りの人から大事に思ってもらえてないな」
と感じた時にするべき、
自分自身への問いかけとは
自分は身の回りのモノを
大事にできてるだろうか?
もし、何かのお役に立てましたらありがたいです。
最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。
あなたの、ますますの生きやすさを応援しています!
※こちらの記事は、【IRM感情科学プログラム】にて学んだことが含まれています。
※あわせて読むといい記事