こんばんは。
今日もこちらにお越しくださいまして
誠にありがとうございます。
さて、あなたは、生まれてから今までで
一番感謝した時って、いつ(どんな時)ですか?
親や子ども、又はパートナーの方から
何かプレゼントなどをもらった時でしょうか?
それとも、何かに合格したとか
望みが叶った時でしょうか?
ちなみに私は、初めての就職で挫折して
次に就職でした人形劇団で、劇を観てくれた子どもたちが
すごく喜んで感謝して下さった、
そのことに(その時に)
ものすごく感謝を感じたのですが、それが
「生まれてから今までの、一番の感謝」だと思っています。
(もちろん、他にもたくさん、感謝した場面はありますし
すごく感謝した時もあるのですが、自分の実感として)
あなたは、どうでしょうか?
それで、何でこんなことを聞いたかと言いますと
それを意識することで、
「今、自分が日々、どれくらいの感謝度でいるのかなあ」
というのが、わかるというか、実感しやすくなると思うからです。
それの何がいいかというと
やっぱり、感謝度が高くいられるほうが、幸福度も
自然にアップするんじゃないかなと思っていて、
それがチェックできるのは、いいかなと思いまして。
もちろん、毎日毎日、感謝度が過去最高の状態でいられる
というわけではないと思いますしようには思いますし
「そうでなくてはいけない」みたいな感じになったら
逆に苦しくなってしまうと思うので
それは全然おススメしないのですが
ものさしというか目安というか、それを意識することで、
「あー、今、ちょっと感謝が足りてないな」とか
「あの時あんなに感謝できたんだから、
普段からでももっと感謝できるよな。わたし」というような、
感謝のチェックをして、適正化できるような
そういう働きをしてくれるんじゃないかなと思うんですね。
一日だけ、意識するのもいいと思うのですが
もし習慣にできたら、なおさら。
ただ、ひとつだけ気をつけてほしいのは
「感謝できていないな、自分ってダメだな」
と自分を責めないでいてほしいこと。
チェックして、感謝度をアップさせる用のもので
自分を責める用には使わないで頂けたらと思います。
また、
何かムリにでも何かに感謝しよう、みたいなのも
苦しくなってしまうというか、それこそ無理があると思うので
されない方が良いかなと思います。
ごくごく、自然な感じがイイのかな、と。
もし何かピンとくるものがありましたら
試してみて頂けたら幸いです。
でも、くれぐれも、感謝はムリなく、で☆
最後までお読み下さいまして
本当にありがとうございました。
あなたの益々のお幸せと自己実現を
応援しています!
※
noteブログもやっています。こちらとはちょっと色合いの違う記事をアップしています。