GW旅行1日目、お昼前に三重県伊勢市に到着。
ホテルに荷物預けて、鳥羽水族館へ。
帰りに夫婦岩に寄ってホテルに。
そのころポツリポツリと雨。
あやしい雲ゆきに不安を感じつつ
2に目の朝。。
天気予報の<晴れ>はみごとに裏切られた感の
嵐チックな大雨。
ホテルで借りたビニール傘が
2分後には
おちょこになって骨が折れ大破(-_-;)
あわてて雨ガッパを買いに。
そんな中で、
外宮から内宮までひと通りお詣り。
手を洗った側から
雨にぬれまくって
これどうなんだろうと
思いつつ
おごそかに
お詣りしました。
途中
入った茶屋で
名物の赤福堪能~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
美味しかったぁ。
2日目は
昨日は何だったの?というくらいの
お天気で
内宮をもう一度お詣りしました。
途中の鳥居
屋根の下の横柱にこいのぼりが。この時期限定なんだろうなー。
撮影はここまでとの看板。
この石階段を上ると、日本人の総氏神・天照大御神様との
ご対面です。
ここは最後に行った別宮の月讀の宮(つきよみのみや)。
天照大御神様の弟神・月讀尊が祀られてます。
今夜家に帰ります~。
Android携帯からの投稿
ホテルに荷物預けて、鳥羽水族館へ。
帰りに夫婦岩に寄ってホテルに。
そのころポツリポツリと雨。
あやしい雲ゆきに不安を感じつつ
2に目の朝。。
天気予報の<晴れ>はみごとに裏切られた感の
嵐チックな大雨。
ホテルで借りたビニール傘が
2分後には
おちょこになって骨が折れ大破(-_-;)
あわてて雨ガッパを買いに。
そんな中で、
外宮から内宮までひと通りお詣り。
手を洗った側から
雨にぬれまくって
これどうなんだろうと
思いつつ
おごそかに
お詣りしました。
途中
入った茶屋で
名物の赤福堪能~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
美味しかったぁ。
2日目は
昨日は何だったの?というくらいの
お天気で

内宮をもう一度お詣りしました。
途中の鳥居
屋根の下の横柱にこいのぼりが。この時期限定なんだろうなー。
撮影はここまでとの看板。
この石階段を上ると、日本人の総氏神・天照大御神様との
ご対面です。
ここは最後に行った別宮の月讀の宮(つきよみのみや)。
天照大御神様の弟神・月讀尊が祀られてます。
今夜家に帰ります~。
Android携帯からの投稿