あっという間に27日突入。。

1月は「食中毒事件」で終わった感が・・ショック!
てか、まだ数日あるか・・・。

そうそう、この前の土曜日、
茨城にある千勝神社(ちかつと読みます)に
はじめていってきました。

お正月飾りを納めて?もらいに。

おととしは、花やさんで買ったかわいいお正月飾りに
うっとり。正月後も捨てられなくて、
タンスに入れてとっておいたら、
穂の部分がカビ?ててあわてて捨てたという。
それもゴミの日に。叫び

その後、ちょっと気になって
いろいろぐぐったら
ゴミの日に捨てるなんざ言語道断と。。
ひぃー。滝汗。。

そりゃそーか。。

で、今年はちゃんと神社にもってきたと。

そしたら
「受付ていません。。」と
顔色ひとつかえずに若い巫女にいわれてもーて。。

いませんってどーゆうこと?
神社ってそういうのうけとってくれるんじゃないの?と。

別の巫女に
「受け付けてないといわれたんですが、
期間がすぎたってことですか?」と聞き直したら

これまた淡々と、「そうです。」
とだけ。(ここで巫女ぎらい決定w)

受け付けてないって、
そんな不親切な受け答えに
むきーっ。

先週は食中毒だったのよう。
受け付けてくれたっていいやんっ(笑)
てか、受付期間みじかすぎとちゃう??
と心の中で自己中にご立腹w

せっかくせっかく持ってきたのに
おもち帰りかぃ、と、

お賽銭をけちってみたw(10円)



そんな私の心もしらず、隣で100円お賽銭していた
旦那が 「ここ、世界平和祈願祈祷できるんだね」と。

うん、めずらしいよね~、
あ、ここが世界平和祈願発祥の神社だって書いてある


もちろん家内安全、交通安全、合格祈願、などなども。

そいいや、むかし(笑)
厄年の祈祷を川崎大師で1回だけ受けたことあったなーとトオイ目してたら

旦那「世界平和、、気になる
私「え?気になるの?
旦那「ちょっとね・・
私「もしか、祈祷したい?
旦那「ちょっとね♪
私「うちの家計的に、、3000円だったらいいよ」(ザ、大蔵省登場w)
(祈祷費用は一番安いのが3000円、次5000円、1万~)

三千円だったらやめるというと思ったのに、
祈祷願いを書き出したww

やっぱやるんかいwと思いつつ
世界平和のその前に、
二人の健康祈願したほうがよくね?
みたいなみたいな
のがなくもなかったけど(笑)、
ましてや3000円で世界が平和になるとはとーてい思えなかったけど、
隣で人生初の祈祷に超ワクワクしている方がいたので、ま、いっかとw

しかし、時期外れなこともあって
申し込んでから祈祷までの間、社務所のひろい待合室にいたのは
私たち二人だけ。
そこには祈祷にあたっての注意ビデオが流れていた。。

なんか、むずかしそう?汗
見なかったことにしようと思った自分がwww

ここで30分くらい待って、巫女さんに連れられて神社本堂?に。
3000円だからちょちょいで終わると思ったら
かなり本格的で、時間かけてやってもらえました。合格

主人がメインで私はサブだったので、御神木いじるのとか
すべて主人がやってくれて楽だったのだけど、
頭さげるのとか2礼2拍手とかは後ろで一緒にやりました。

ビデオで流れていたそれらは、
すべて巫女さんが指示してくれました。(2ポイント挽回)

が、しかし・・祈祷の間、神様にひれ伏していたのだけれど、
自分のお腹がくるしいことに気付き、冷や汗。。
いや、痛いとかじゃなくて・・・
こんなとこで小デブ実感させられるとは。
神社おそるべし!(なにがw)

お腹の苦しさのさなかにもなんとか
世界平和を祈りつつ、
無事「世界平和祈祷」が終了~。

待合室にもどる途中の廊下で御神酒もいただき、
神聖な儀式になんだか感動。


川崎は大人数のおまとめ儀式だったからねえ。


終わったあとすがすがしい気分な私たちがいました。
なんか幸せもらっちった気分♪

ありがとう千勝神社さま。
これはこれでよかったよかったラブラブ!
$みっくきてぃのブログ-世界平和祈願


さぁて、2月も忙しそうよー。
高校のプチ同窓会もあるし♪
どうなることやらー♪(その前にすこしでも痩せたい、、汗汗あせるあせる