
新年明けましておめでとうございます
昨年末から今日まで、テレビ三昧の日々を過ごしております。
本日は年末・年始の印象に残った番組、好きなテレビ番組を取り上げてみます
昨年末28日の「たけし&安住が贈る!伝説の芸能60年史」では放送時間1位が桜田淳子様の合同
結婚式だったらしく、本当に驚きましたが、久々に地上波で淳子さんのVTRが沢山流れて個人的には
嬉しかったです。
29日の「夢の紅白2015」でも淳子姉さんの特集が組まれ、ミッツマングローブさんの語りで
淳子姉さんの紅白でのVTRがダイジェストで流れて良かったです、ミッツさんは世代的には淳子姉さ
んよりかなり若いはずですが、まるでリアルタイムで見ていたかのようなトークはGOODでした。
大晦日は今年は久々に格闘技番組も多く、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!絶対に
笑ってはいけない名探偵24時」と紅白とチャンネルを慌ただしく換えて、家族に嫌がれており
ました。
格闘技では曙、魔裟斗、サップ、ヒョードル、ピーターアーツ等懐かしい名前が多く登場しまし
たが、ネームバリューのある選手で視聴率を取るのが目的なのでしょうがプロレスではなく真剣
勝負なので見ていて辛い選手もいました。
紅白では、途中まで白組はジャニーズ、紅組はユニットばかりの印象で、興味は後半の80年代
中心の懐かしいメンバーでしたが、かつてコンサートも行ったレベッカに期待したのですが、ノ
ッコが微妙な感じで、全盛期を過ぎた他の方々の中に見ていて辛い人も多くおられ、微妙な感じ
でした、あらためて今人気の歌手の方々は安心して見れる印象が残りました。
白組のとりが近藤真彦さんの「ギンギラギンにさりげなく」というのはNHKさんの紅白
制作にあたっての悩む顔が浮かぶ気がします。
今の歌謡界を考えると紅白を盛り上げるのは大変なのでしょうが、やる事なすこと裏目となるの
で普通にやってもらいたいです。
正月番組では録画して見ていない番組も多いのですが、毎年欠かさず見ているのが「ぐるナイ、
おもしろ荘」「芸能人格付け」「新春大売り出し!さんまのまんま」等のお笑い番組が正月
らしくて好きです、昔と違い1年中特番を放送しているので、正月特番といっても特別な印象
はなくなっているのが残念な気がするのであります。