ローラーゲーム | 「はじめての出来事」

「はじめての出来事」

ブログの説明を入力します。


突然ですが、今回のテーマはローラーゲームです、同世代の皆さん覚えておられるでしょうか?
何故、急にローラーゲームなのか?
実は当初、ブログを始める時、子供の頃の懐かしい思いでも入れて行く予定でしたが、淳子
さん一辺等(汗)、このペースではネタが続くのだろうか・・・・叫び
という訳で、時々淳子さん以外のネタもいれていこうと思います。

私が子供の頃ローラーゲームが大人気でした。正式な競技名は「ローラーダービー」だそうです。
私の田舎ではテレビ東京の番組は、相当人気の高い番組でないと放送しないのですが、夕方に放送
していました。
ルールは全く覚えていないのですが、女性キャプテンの佐々木陽子さんのハリケーンパンチや、元相撲部屋にいたという、河野さんのビンゴ(頭突き)や、女性に大人気の小泉さん、特に土居まさるさんの実況がとてもおもしろかったです。
土居まさるさんは確かアイドルの運動会等もよく実況されておられたような・・・?
TVジョッキー等の司会も、とてもおもしろく訃報を聞いた時はショックでした。

あと記憶にあるのが東京ボンバーズと対戦する、アメリカチームは「L・Lサンダーバード」以外は全て
悪玉で、なかには「デトロイト・デビルス」といういかにも悪そうなチーム迄いました。
外国マネージャーがタオルやステッキで日本の選手を叩いたり、しかしアメリカで試合を行う時は立場が逆らしく東京ボンバーズがヒールだったそうですが、日本では東京ボンバーズがヒールの試合は放送されなかったそうです。今思うとプロレス的なきな臭さを満喫させた、エンターティトメント性のあるものでした。

ローラーゲームの影響でローラースケートが大ブームになり、よく友達の手をとってホイップしました。確かホイップという言葉もローラーゲームから発生したのではないでしょうか?

ローラーゲーム・・・短い期間でしたが、あのきな臭さが懐かしい昭和の思い出の一つです。
それにしても凄い迫力です。