
夏の青空が広がっています。
からっと乾いた洗濯物をたたんでいると、お日様の匂いが。
なんだか、こんなこと一つで、幸せな気分。

映画「サウンドオブミュージック」の中で、主人公のマリアが、雷に
おびえる子供達に[私のお気に入り]を歌う場面があります。
犬に噛まれた時、蜂にさされた時、悲しくなった時、ただ思い出すだ
けで、嫌な感じが消えしまうと唄って聞かせる好きなものリスト。
この唄、大好きなのですが、わたしの場合、からっと乾いた洗濯物が
好きなものリストに入りそう。

「私のお気に入り]の歌詞と同じように、好きなもの、なんだかうれ
しくなるものをリストアップした本があります。
バーバラ・アン・キッパーの「昨日よりも、今日よりも 4001の小さ
な幸わせ」の中で、彼女が小学6年の時から20年かけて集めた想像
するだけで楽しくなるものを1万4千(日本語訳は4001になって
います)も載せているのです。
例えば
華氏零度が一週間続いた時の、湖の氷のきしむ音
オーケストラ
黄と赤の、絵のように美しい小さな村を訪ねるボートの旅
まっさらのノートブック
ホィップクリームとイチゴ
めかしこむ
海の香り
ついほほえんでしまうようなことをする
ベッドに倒れてもぐり込む
大きな水たまりを飛び越える
パウダーシュガーをまぶしたバターつきフレンチトースト
映画
匂いを楽しむ葉―ミント、ベルガモット、セージ、

ただ好きなものをリストアップしているだけなのですが、
ああこれ私も好きとか、これってどんな味?とか、読んで
いるだけでこちらも楽しくなるのですよ。
こんなふうに自分の好きなものを書き出して落ち込んだ時
の特効薬にしてみませんか?
ポチッとお願いします