昨日、今日と時折ザーッと雨が降ってきます。
おまけに今日はものすごい湿度。
この暑さと湿度は、東南アジアいるみたい。

アジアの中で特に憧れているのはベトナムです。
いつかは行ってみたいと思っているのですが、で
も今はちょっと無理なので、せめて気分だけで
もベトナムを味わってみようと、今日はベトナム
風みつ豆(チェー)を作ってみることにしました。

タピオカのプチプチ感に少しとろみのついた緑
豆、これにココナッツミルクの風味が加わって、
大満足。

緑豆を食べるのは、今回が初めて。
この豆を、くずれてどろっとするくらい柔らかく煮
ると、本場に近い味になるとのこと。
うーん、やっぱり本場のチェーを食べてみたいですね。
「ベトナム風みつ豆 チェー」
材料
a 乾燥タピオカ(小粒) 50g
b 緑豆 50g
水 カップ1 1/2
グラニュー糖 大匙3
塩 少々
c 棒寒天 1/2本
水 カップ1 1/4
ココナッツミルク カップ2
ガムシロップ 適量
作り方
a タピオカ
乾燥タピオカはたっぷりの水に焼く2時間つけておく。
鍋にたっぷりの熱湯をわかし、水をきったタピオカを
加えて、半透明になるまで5~6分ゆでる。ゆであが
ったら冷水にとって冷ます
b 緑豆
緑豆はさっと洗い、たっぷりの水に30分~1時間つ
ける。
水をきって鍋に入れ、グラニュー糖、塩を加えて中火
でゆでる。
途中で水がなくなってきたら少しずつ足し、煮くずれ
てとろっとしたら火をとめる
c 寒天
棒寒天はたっぷりの水に30分~1時間つけてもどす。
鍋に水を入れ、寒天の水気を絞り、細かくちぎって加
える。
これを弱火にかけて、約10分煮る。
冷えたら浅めのパットに流しいれ、冷やし固める。
固まったら細長く切る
氷をポリ袋に入れ、めん棒で叩いてこまかくする
器にa、b.cを大匙1ずついれ、ココナッツミルクを入れる。
ガムシロップをかけて氷をのせる。
食べる時は混ぜながらたべる。