夏のおつまみレシピ。夏野菜のシンジャーサラダ | 住まいは楽園

住まいは楽園

愛知県の標高700Mに位置する名倉高原から食べること、住まうこと
ガーデニングを楽しんでいます

  今日は雨が降ったり止んだりの一日。

  雨の止み間を見計らって、庭にはびこった草を取り、
  伸びた枝の剪定とバリバリ働き、しっかり汗ををか
  いた後の楽しいは・・・・・
 
  なんといってもビールですよね。

  このビールをさらにおいしく飲むためには、やっぱ
  りおつまみに懲りたい。

  


  まずは最初に作るのは、簡単にできる「夏野菜のジン
  ジャーサラダ」





  この夏野菜のジャーサラダをつまみ、ビールを飲みながら
  作ったのが「豆腐とえびのコロッケ」
 

 


  最近、豆腐のおいしさに目覚めたわたし、新作に挑戦して
  みることにしました。

  しっかり水切りした豆腐と、ペースト状にしたえびと万能
  ネギを合わせたやさしい味のコロッケは、カレー塩と相性
  バツグン。
 
  おつまみにもなるこのコロッケ、すごくおいしいですから、
  是非作ってみてください。



 「夏野菜のジンジャーサラダ」

   材料(2~3人分)
     
    ・きゅうり  1本
    ・オクラ   5本
    ・ミョウガ  2個

    ドレッシング
    ・酢  大匙1
    ・塩  小匙1/2
    ・エクストラバージンオリーブ油  大匙1
    ・しょうがのすりおろし  小匙1


   作り方

    1 オクラはさっとゆでて冷まし、ヘタを取って
      二~三つの乱切りにする。

    2 キュウリは縦縞に数本皮をむいて乱切りに、
      ミョウガも三つ~四つの乱きりにする。

    3 ボウルにドレッシングの材料を入れて混ぜ
      合わせ、オクラ、きゅうり、ミョウガを加
      えてあえる。


 「豆腐とえびのコロッケ」

   材料(4人分)

    ・木綿豆腐     1/2丁
    ・小えび(むき身)  50g
    ・万能ネギ     2本
    ・酒        小匙1 
    ・塩 こしょう   少々
    
    ・カレー粉     大匙1/2
    ・塩        小匙1
   
   作り方
  
    1 豆腐は、厚手のペーパータオルにつつんで
      しっかりと水切りをしておく。

    2 えびは包丁で叩いてペースト状にする。
      万能ねぎは、小口切りにする。

    3 ボウルにえび、万能ねぎ、塩、酒、コショウ
      を入れて練り合わせ、粘りがでたら豆腐を
      くずしながら加え、よく練る。

    4 ピンポン玉ほどの大きさに形を整え、小麦粉
      卵、パン粉を順につける。約180度の油で
      2分ほど揚げる

    5 4を器に盛り、混ぜ合わせたカレー粉と塩を
      そえる。
      
    

   ポチッとお願いします
      ↓

スローライフ ブログランキングへ