FIREを達成するために必要なこと⑤ ~お金を産み出す資産~ | 39歳でFIREを達成した投資家のブログ

39歳でFIREを達成した投資家のブログ

39歳でFIREを達成した39fireです。FIREを達成してお金と時間の自由を手に入れましたが、それだけでは満たされず、そこから更に色々と勉強して「幸せな経済自由人」になってきた今日この頃です(^^)

FIREを達成するために必要なこと⑤ ~お金を産み出す資産~


いつもブログを読んで頂きありがとうございますニコ


やっぱり「お金を産み出す資産をつくること」ですグラサン。「そんなこと分かっとるわいムキー」と思われた方にはすいませんお願い

 

■資産とは

 

昨今は、資産という言葉が独り歩きしていますが、僕が大学院時代に学んだ会計学的な言い方をすると「資産」とは「将来キャッシュフローを生み出すもの」となりますニコ(最近は会計学の教科書なんか読んでませんので、今は変わってたらすいません笑)。つまり、この定義からすると自宅や自家用車は資産とは言いません。やはり、FIREを達成するためには自分が働かなくてもお金を生み出してくれる資産を持つ必要がありますね音譜。資産については以下のブログにも書いてますので、もしよければ読んでみて下さいチョキ

 

 

先ほど自宅は資産ではない、と言いましたが、賃貸用に保有する住宅は資産になりますにやり。この場合は家賃として将来にわたってキャッシュフローを生み出すからです音譜。と言うことは、転勤などの理由に自宅を賃貸に出した場合は、そこから資産となりますグッ。よく賃貸派と持ち家派の論争を見かけますが、個人的には「持ち家派」ですね。住宅ローンは超低金利で35年間も融資をしてくれて、住宅ローン減税で節税にもなるし、住んでる間に借金が減っていきますのでもぐもぐ。ただ、ピッカピカの新築は確かに住んだ瞬間に価値が減少するので、僕は新古物件(モデルハウスとして使われていた家など)を値引きしてもらって買いましたグラサン。この場合、最新設備に家電なども付いててよかったです爆  笑

 

 

■有形資産と無形資産の違い

 

では、お金を生み出す資産というと不動産や高配当株、債券などを想像される方が多いと思います。これらは「有形資産」なので、これまでは主流だった資産ですね。ただ、今はインターネットが発展して、誰でもネット上にYoutubeなどをアップできるようになりましたので、そういったものから収益を得ていれば、これらのコンテンツも資産になると思います。この場合は、有形資産ではなく「無形資産」ですねニコ。FIREを達成するためには有形・無形に関わらず、お金を生み出す資産を保有することは必要ですねグラサン。個人的な印象としては有形資産は大きなリターンは見込めないですが、そこそこのリターンを産みだし、無形資産は大化けする可能性はあるが、なかなか収益化が難しいという印象ですキラキラなので、いずれかに偏るのではなくバランス良く保有するのがよいかなと個人的には思いますグッ

 

ちなみに写真にあるFIREの本は、FIRE関連の本を全く読まずにFIREしてしまったので試しに読んでみようと思って買いましたが、長々と小難しいことが書いてあるので眠くなってしまいまだ読めていませんグラサン

 

個人的にはこういった書籍よりも、今は良質なYoutubeなどがありますので、そういった無料のコンテンツを活用して勉強した方が役に立つのかな、と思ったりもしますニコ

 

--------------------------------------------------

【コーチングのお知らせ】

幸せな経済自由人を目指す方に向けて在り方投資ビジネスのコーチングを実施しておりますので、興味のある方は以下のLINEでお問合せ頂ければ幸いですニコ

 

僕の投資に対する考え方をまとめた無料の冊子がありますので、ブログを読んで興味をお持ち頂けた方は「39fire流投資理論を希望」とLINEにメールを頂ければ冊子を送付させて頂きますグッ

https://www.youtube.com/watch?v=YtuEQ8K9gEc

--------------------------------------------------