皆さんはご自分が塩分をどれだけ取っているかご存知ですか?


健康な人の摂取基準1日

成人男性7、5g

成人女性6、5g

ピンとこないですよね〜

今日は2つの塩で測定してみました。


まずは沖縄県で一般的家庭で使われてるお塩

(後で他の塩の自然塩等も比べます)



男女基準値分入れます


青丸が男性、赤丸が女性の分量です


こちら↓私の1日の制限量

今回はスープの濃度がわかってもどれだけ飲んでいいのか、測定器の説明書でなくきちんと自分の目で確かめたくなりました。


軽量カップより日頃使うお玉で分量を測ります。

お玉1杯(80cc)に3gの塩を溶かし2、5%の濃度でした。


つまり、私のギリギリ飲める薄味4〜5%の味噌汁は5杯分で1日の摂取量に達してしまう。

なので、どんぶり味噌汁は1食だけでアウト

スープはスプーン2、3杯で止めるくらいにします。


こちら↓最近作った味噌汁


私の味覚感覚でですが、普通の人の基準は

          薄味 6〜8%

          普通味10%

          濃い味10〜12%(外食)

さすがに10%以上は美味しいと感じます。

そうなると、外食の汁物なんて腎臓が悪い私にはもってのほか


ラーメン屋でラーメン汁は14%麺にも沢山練り込んでいるのでラーメンは残念ながら私はアウトです。

食べません!


次は減塩の塩(ミネラルを含むもの)を同量で溶かすと

ちょっとこちら測定

塩が沈殿して集まっている部分なので濃度は高め正しくは1、5%になるはずです💦


こちら、健康な男女の摂取量

減塩の塩だと、標準摂取量もかなり多く感じます


私は、何度かその塩で料理の味付けをしましたが味覚が変なのか、味付け加減がわからなくなって、難しかったです。

ミネラルの味で苦味があります。


そして、私の1日摂取量3g入れると↓


この量だ多く感じるので、ちょっとホッとします


調理というより、炒め、焼きものは仕上げにお皿の上でかける感じがいいのかなー

食べ方をいろいろ工夫してみようと思います。


ミネラル塩だとマグネシウムを含み体内から塩分の外出を促すので一石二鳥、友利新さんと皮膚科の教授の方の動画で健康体質改善にもなるという話でしたので、三鳥にも四鳥にもなるのかな〜と...

ちょっと期待しようと思います。


ではでは