おはようございます、ちょろママです。


15時過ぎ、めまいでしゃがみこんだ夫。


昨日の寝不足?!

1日子供といたから?!

無理させすぎた!!!

救急車呼ぶ???

またてんかん起きたらどうしよう!


思考が一瞬でグルグル回った。


昨日の今日で進行ってことはない。

たぶん脳疲労で耐えられなかっただけ。


そう思いながらも、不安しかない!


まず、横になろう!


私が不安になってどうする!!

一番、不安なの、夫!!(笑)


寝室で横にならせて、電気を消す。


めまいはどう?救急車呼ぶ???


回転しててやな感じ。でも、少し

    様子を見たいから救急車は待って。


部分発作が起きていないことを確認し、

わかった、と答えて部屋をあとにする。


子供たちが心配そうに覗き込んでくる。


パパね、少しつかれちゃったの。

    晩御飯は一緒に食べれないと思う。


そう言うと、少し残念そうにしたけど、

パパの帰宅前に子供たちに説明した紙を

ちょろが指差した。


つかれたらおやすみさせる約束!

    ちゃんとおぼえてるよ!!


5歳の息子は、しっかりと理解して、

息子なりにパパのことを大事に想って

くれていることが、嬉しかったです。


子供たちとお風呂に入り、時刻は18時。


部屋を覗くと、夫が手を上げた。

具合あんまりよくないけど、少し寝た。

    お風呂は無理だな。動けん。


楽しみにしていたお風呂は断念。

しかたない。無理しちゃったんだ。


あと2時間はこのまま休んでようか。

    その間に子供たちを寝れるようにする。

    その段階でダメなら救急車呼ぼう。

    よくなってたらご飯食べてもいいし。


そう言って、寝室をあとにして母に電話。

20時の時点で具合が悪ければ救急車で

病院に送り返すから子供たちを頼みたい。

連絡がなければ大丈夫だと思ってほしい。


そう伝えて電話を切った。

退院したら、この綱渡りを毎日するの?

そんな不安が押し寄せるけど、

その不安は直隠しにしよう。


家族で過ごせる時間を大切にするために。


夜更かしなんて普通に生きてたら

ちょっとしたことだけど、

こんな代償があるとはなぁ。



次回予告(5/27 7:00更新予定)


一時帰宅⑥



今日は私は保育園の遠足で、

一人で二人つれて動物園に電車でいって

お弁当も作らないといけなくて

何時に帰れるかもわからないデスロード

を走ってきますwwもはや行きたくないw


…文句言わずに母業頑張りまふ♥️


皆様も素敵な1日になりますように!!