おはようございます、ちょろママです!


ここらで家族構成と、背景をおさらい。

当てはまる部分は参考になるかも?


まず、病気をした人→夫(40)

会社員(社会保険加入)

会社加入保険あり(生命保険、医療保険)

個人契約の医療保険は最低限で、

手術、入院、先進医療特約のみ

(不要→節約対象で大してかけてない)


ブログ書いてる人→妻(30代)

薬剤師(病院勤務)、第二子出産後

育児休業取得中、2024/4/22復帰予定


子①(5歳、年中、保育園短時間保育)

子②(2歳、保育園内定、4月から入園)


夫実家→中距離、夫LOVE、自由w

私実家→近距離、高齢(77、74)


黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま


①2月に夫が倒れて

    すぐにやったこと

(てんかん発作、脳腫瘍発覚、中身は

    そんなに悪いものじゃないかも?と

    言われていた段階)


A 役所関係

・てんかんの病名あるので、

    ヘルプマーク取得

     代理オッケー、秒でもらえます(笑)
※100均のトレカホルダーに入れました!

・自立支援、障害者手帳の制度について
    教えてもらう(こちらもてんかん関係)
⇒通院支援の制度で、てんかんの場合は
    精神疾患の区分で登録が可能な場合が
    あります。診断書など指定書式が必要、
    認定されると通院にかかる医療費が
    一割に減ったり、薬代も一割になります。
    ただ、入院は適応されないので、
    退院の目処がたったら相談するつもり。


・子供の保育園を短時間16:30までから

    →標準時間18:30までに変更

※これは、診断書(後だしした)添付で

   育児休業中の継続利用⇒介護 に区分変更


2歳と5歳を慣れない高齢者がみるのは

本当に大変。親の負担軽減のための措置。

これをやったおかげで病院に通えてます。

夫との時間確保のためには必須だった。

保育園には感謝しかないし、

遅くまで預けられても楽しんでくれてる

息子にも感謝しかない悲しい

風邪引いて帰ってきたし娘に移って

育児の大変さ1.5倍だけど(笑)


なお、認定区分はこの段階では

夫⇒就労 のままで、4月に認定区分の

確認(現況確認届け)があるので、

そこまでに、変更が必要なら変更しますと

役所には伝えておきました。

役所にもよると思うけど、認定区分変更

だけであれば当月の末日までに届出で

翌月の1日から適応らしく、助かりました。


B 会社関係

・夫の部署に連絡、以下のことを

    調べたり教えてもらう

①有休の残日数と積立年休の使用依頼

(使うのには診断書が必要とのこと)

②傷病休暇の制度、可能取得期間

③部内や関係部署への夫の休業の連絡

(文面や時期、方法、範囲など、

    色々と相談に乗っていただき、

    皆さんに失礼のないような

    対応をしてもらえました。)

④休業にあたり、人事との相談代理依頼

制度も社風もわからないので、人事との

交渉についてはその全てを一任させて

いただいています。マジで神おねがい

⑤会社の保険制度(強制加入)について

    窓口を教えてもらう

 ⇒そちらに電話したら、請求方法など

     丁寧に教えてもらえて安心でした!

     基本的に、保険内容などは個人情報で

     部署の同僚や上司も聞けないそうで。


C 親族関係

ここが一番頭悩ませましたww

とりあえず、この段階では親のみお伝え、

協力を依頼した程度。

まぁ、実際手伝ってくれたのはほぼ実母w


D 病院関係

・とにかく診断書

夫の会社、役所、

(場合によっては保険請求)と絶対に

必要になってくるもの。

大きな病院なので、文書窓口に依頼、

依頼から2~3週間かかるとのこと。

お金も時間もまぁまぁかかるww

代理人が取得するには委任状が必要で、

まだ字とかも普通に書けるので

夫には即座に書いてもらいました(笑)

すぐ診断書だせだせって言われるから

(公的な文書が皆さんお好き)

じゃぁ小遣い(と時間)くれ

って思うわ(笑)


・MSWさんと話をする

転院調整やリハビリ系のケアが主な

業務だが、自立支援・障害者手帳の

申請に関わるアドバイスは可、

相談窓口として連絡先をもらった。

ただし、在宅サービスに関しては

患者支援室と別部署が担当らしい。


E 医療者のつてに協力依頼

兄が放射線技師、高校の同級生が

脳外病棟の看護師をしてるので、

薬のことはまぁわかるけど、それ以外の

ことはプロの手や意見を借りて

ベストオブベストが尽くせるように

色々教えてもらいました。

もう何から聞いていいのかわかんないから

友人に聞ける(し、愚痴も言える)のは

ありがたいし、ラッキーだと思います。

介護保険制度のことや在宅治療や

リハビリのこと、私の職場復帰についても

色々と相談させてもらってます。

本当にありがたい。持つべきものは友(笑)


ひとまず、夫の友人などは現状を知らせず、

夫の希望があればお伝えする方向で

動くつもりでした。


F 担当FPに相談

保険に加入する際、困ったら相談してと

言われたのを杓子定規に解釈

めっちゃ相談してますwwww

手続きに必要な用紙を送ってもらったり、

適応されるのか確認してもらったり、

仕事が速くて助かる←

この辺は、餅は餅屋だと思います。本当。


長くなったので、続きは②で!


今日もいい日になりますように!