6時起床で朝風呂。

朝一の景色は澄んでて、

まじで永遠にぼーっとできる。



男女入れ替えにより、

新しい露天で景色を楽しみました。

※ネット画像




朝ご飯は旅館バイキング。

こちらも景色最高!




なんと刺身が食べ放題でテンションぶち上げ。

白ごはんにパンも計5個。

炭水化物がお盆で大渋滞するも、

私の胃袋に綺麗に収まり、

夫もドン引きの食欲全開の朝ごはん。

貪欲に勝るものなし!




朝の海が綺麗過ぎて、
感動している夫を尻目に、
私は食後の二度寝(最高)zzz





最後のお風呂はこんな感じ。

※ネット画像

2日間で温泉を計4回堪能。

美肌具合でいえば、

綾瀬はるかの足の小指の爪先くらいまでは

届いたかしら(傲慢)。




さて、お次は観光へ!




まずは大室山

思った以上に壮大な山。




リフトで山頂まで。

リフトに乗りながら食べる塩ミルクアイスは

なかなかに悦。



山頂の強風により顔面が凍りそうだったけど、

富士山もよく見えて、

360℃の大パノラマで空中散歩





リフトを使って登ったものの、

プチ登山の疲労を回復すべく、

コーヒーブレイク。



そして、バスで伊東駅まで。

まさかの快速はラッキー!



オレンジビーチ

夕日を見る計画が、

あれこっち東側じゃんとなり、断念(笑)



ということで、

道の駅 伊東マリンタウンへ。

『あなた今日の歩く速度、大変結構ですね』

は本日のパワーワード。

夫の言葉のセンスがたまにツボ。

全然面白さ伝わらないと思うので、

自分の備忘録ということでお願い




お昼を食べていなかったため、

昼兼夕食でまかない丼(海鮮丼)。

塩ダレ×卵の新しい味だったけど、

期待以上の美味しさ。



『海を見ながら食べると

幸せになるアイスクリーム』屋さん。

いや店名長すぎんか。

電話応答の第一声はどうしてるんだろ。

『はい、海幸アイスです』的な?



日没頃になり、

オレンジビーチが西日に染まるかと思いきや、

一瞬で夜。

なにがオレンジなんやら(笑)

みかんが有名なのが語源であれば、

みかんビーチに改名すべき。



夜は松川遊歩道のライトアップ

を見ながら散策。

東海館は御湯屋の貫禄。

竹のライトアップも綺麗で締めに相応しい景観。




仕事が忙しすぎて

ろくに旅行の計画を立てられず、

ほぼ弾丸の1泊2日だったけど、

思った以上に楽しい旅行になりましたデレデレ




そんな週明け月曜日、

22時退勤で帰りの電車の中。



なんとか1週間乗り切るぞ〜〜笑い泣き炎


休日のおでかけブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する