第五回合不合判定テストの結果が出ました。


偏差値の前回比で

算数下矢印下矢印

国語上矢印

理科上矢印上矢印

社会下矢印

四科右矢印


算数が撃沈でしたが、国語は頑張りました。

国語は点数は普通だったら決して良くないのですが、噂通りの平均の低さもあって、最高偏差値更新しました。

理科、国語は頑張りましたが、算数、社会をカバーしただけで結果、四科は変わらず。

二回〜五回まで誤差範囲程度の変化しかなく、前回も書きましたが完全に頭打ちです。 

教科毎には上がったり下がったりするのに、四科は変わらず。


過去五回で教科毎の最高偏差値を並べたら?

考えても仕方ないことを考えてみる。 


偏差値が変わらないのだから、勿論前回と変わらない志望校判定。現実は厳しい。


今回の結果で志望校を変えるご家庭もあるのかな? 


我が家は昨年の合格者の最低偏差値〜最高偏差値の幅の中に入っている限り諦めないと決めました。

判定が全てではないと、過去問を解いていて実感しているので。

そのあたりのお話はまた後日。


 おせちの予約をするなら、今日がポイントが高くてオススメです。

以前、小樽きたいちのおせちをリピート買いしていた我が家ですが、合格祈願おせちに惹かれて悩んでいます。


イベントバナー

 

イベントバナー