こんにちは晴れ
2歳と8歳の子供を育てるワーママのみーです。

夫のがんの闘病生活を支える中で、
私まで病気になったらやばくない?と思い、
育休から復帰した時に初めて人間ドックを受診しました病院

これまで職場の健康診断は毎年受けており、乳腺エコーでひっかかり乳腺外科を受診したり、(細胞診の結果良性のしこりでホッε-(´∀`*))

突然のみぞおち痛①→急性虫垂炎、薬で散らす

突然のみぞおち痛②→またも急性虫垂炎、この痛みを繰り返すのはつらい→手術へ

くらいなんもで、わりと健康に過ごしてきました。
1回はちゃんとした検査、普段の健康診断にはないものを受けとこう〜
子の病院の人間ドック後のランチ美味しそう〜
みたいな感覚で受けました。

初めてだったのは、胃X線検査!!バリウム!!



結果、



2度としたくない爆笑爆笑爆笑


え、あんな変な体勢になるの?
吐く吐く吐く、、、
シュワシュワくるのにゲップしたらダメ?
拷問ですか?

毎年うけられてる方、すごすぎますバイキンくん

下剤を飲んで、結果待ち。
(当日結果聞いて帰れるんですね〜)

個室に入って画像を見ながら説明を聞きます。

お母さん「ちょっとここの部分が炎症おきてますね〜」

キョロキョロ「そうなんですね~」

お母さん「オプションにはなるんですが、ピロリ菌検査つけれるのですが、どうされますか?」

キョロキョロ「ピ、ピロリ菌?オプションっていくらですか?
検査してください!」

確か2千円ほどと言っていたので、即回答。

結果、ピロリ菌陽性ガーンガーン


いかんいかん、ただでさえ夫もいつ何があるかわからないのに、胃がんに繋がるようなものを放置してはいけない。

すぐに同じ病院で内視鏡検査を予約しました。


まず1回目は問診と説明のみ。

消化器内科の先生は、もう最近は衛生環境もいいし、ピロリ菌感染者は減っていると言ってました。

あと、親からうつることが多いと。


うちの両親はピロってたのか?

いや、検査したことないと言ってたアセアセ

なぜ感染したかはわかりませんが、とにかく退治退治!!


仕事も休みを取り、いざ、胃カメラ挿入。

おえっっっ

また拷問ですか?

鼻からグイグイ喉を通って唾を飲み込めない状況。
(垂れ流さないといけない)

先生がここがこうで〜と言ってくれるも、余裕なし魂が抜ける
看護師さんが優しく上手よ〜と背中をさすってくれる乙女のトキメキ
たぶん、ものの10分くらいだったと思うけど、
すごく長く感じました。

無事に終了し、お薬をもらって帰宅あしあとあしあと
大人な経験をした1日でした。

後日、再度血液検査と尿素呼気試験を行い、無事に助勤完了となりました〜

診断としては、慢性胃炎。
除菌したからと言って、もうもとのきれいな胃には戻れません。
これからは年に1回は胃カメラを受けることにします!

この経験からわかったのは、
病気は自分から見つけにいかないとダメだ
ということ。
夫の時もつくづく感じたことです。

みなさんの受診のきっかけになれば、幸いですニコニコ
本日もお読みいただきありがとうございました。




検査など、頑張った自分へのご褒美笑