評価というものは市場がするものだけど~どうなんだろうか?独り言 | きままなおんちゃんのひとりごと(^O^)

きままなおんちゃんのひとりごと(^O^)

ブログの説明を入力します。

おはよん~(^-^)v





夕べ、晴れ風を飲んでみた。




100年以上ビールを作っていると、ごくたまにビールの神様が微笑むことがあるらしい。

ラガーや一番搾りの時も微笑んだらしい。

そのわりに、ネーミングもパッケージもダサい❗
でももしかしたら、スプリングバレーよりも美味しいビールを作ることができたのかな🎵って期待してしまった。

結果としては裏切られた感じなんだけど、どこをターゲットにした商品開発だったのだろうか?
少なくとも僕の年代のビール好きをターゲットにはしていない。麒麟はなにがしたかったのだろうか?麒麟の評価と反省を聞いてみたい。

まぁ人の振りみて我が振り直せってことで、もしかしたら僕も、自己満足に陥ってしまってるかもしれないんだけど、ビールの神様まで登場させて、どれだけの自信があったのだろうか?
北海道から九州沖縄にいたるまで、エリアごとに何人にティスティングさせて評価を得たのだろうか?100年以上ビールを作っているという大手のオゴリがなかったのか?この晴れ風がこれからどれだけのシェアを得ていくかは見ものだよね。
あれだけバンバンCM打ってるからしばらくは売れるのかもしれないけど通年商品じゃないような気がするなぁ~




昨日は一日中会議だったので、いつも通り出勤~(^-^)v




会議弁当~(^-^)v

お仕事は自分たちの自己満足になってはいけない。お客様のためにどれだけのことができるのか?そして、愚直に精一杯、一生懸命にやらないとお客様の信頼は得られない。一番大切にしなければいけないのは、そういう自分自身の気構えであると思う。




love&~(^-^)v

ではではみなさん
今日もファイトだよん~(^-^)v