
あけましておめでとうございます🎍
今年こそはコロナもおさまり、元の生活に戻りますように
大井川鐵道のトーマスフェア。ヒロやパーシーがしゃべってる
ちなみに、目隠しカーテンされて、駅の中に入らないと見えないようになってしまいました😅


あと2日で今年も終わりますね。
ピーナッツ君と久しぶりに田舎で年越しをします。
またまた久しぶりの投稿ですが、皆さまお元気ですか〜
今はもう冬ですが、秋も深まった頃に小田原城へ行って参りました。
先日、ピーナッツ君がiPhone13を買ってもらい(生意気だわ)iPhoneによる写真を撮りに行こうと言う事で
お昼は海鮮丼。
こちらが、ピーナッツ君が、iPhone13を買ってもらえるきっかけになった写真。2枚。
他にもあるんだけど、私よりセンスある
こちらは、宮ヶ瀬ダムの近くの公園です。
コロナが流行ってマスクする様になってから、ママもピーナッツ君も発熱しなくなったなぁ〜。
しかし、マスク生活ともサヨナラしたいところですね





先日、伊香保へ遊びに行った時、渋川にある博物館へ行きました

近くの榛名山は、漫画で有名な頭文字Dの舞台なのかな?
私は見たことないけど、知ってる。。。何故?
最後は、入場した時にもらうキューピー人形に絵付けをして終わり。中にカフェもありました。
皆さんも機会があれば行ってみてくださいね〜(^^)


8月になりましたね。毎日暑くてたまりませんなぁ〜💦
先日、群馬県赤城オートキャンプ場へ行ってきました。久しぶりに、出したテント、小さいな(笑)
お昼はホッケをやいて、夜はお肉。やっぱり炭火で焼くのは美味しいね

夕方には雨が降ってきてしまった💦
ピーナッツ君は、同じ年の子と仲良くなり、ラジコンや花火をやって、夜を満喫しておりました。
寝る前はテントでUNOをやって就寝。
雨音が気になりました

次の日のお昼は大澤屋さんの水沢うどん。
舞茸の天ぷらはサックサクで美味しかった

この後は遊園地いったり、博物館へ行ったけど、書ききれないので別の記事で

1泊キャンプの予定が急遽、伊香保温泉のホテルにもう1泊する事になりました(^^)
久しぶりの天然温泉の大浴場に大満足でした。
ピーナッツ君も、楽しめて良かったね
2月に投稿して以来…かな?
まずはピーナッツくん、念願の箱根登山鉄道に乗ってきましたよ〜

お天気も良くて最高でした


こちらは小田急ロマンスカーの運転士さん。
特別に運転席などをみせてもらってラッキーでしたありがとうございます
箱根登山鉄道、何度か往復させられた💦

彫刻の森美術館へ、ママは何十年ぶり⁉️な感じで行ってきました
久しぶりの美術館、楽しかったな〜
ブログサボっていた分の箱根編でした
わおやすみなさい💤


いやぁ、早いですね

つまり、私もそんだけ年取ったって事なんだけど

これまで、骨折はしたけど、大きな病気もせずに元気に育ってくれている事に感謝です

ピーナッツ君、本当におめでとう㊗️
そして、偶然にも乗り換えた車の納車日でもありました

新車に乗って不二家レストランでランチ。
ひっそりお祝いの記念写真撮ってもらいました

ママからの誕生日プレゼントは、L字型の机です

勉強のためではなく、ゲームのためね

あっという間に散らかる部屋

11歳になったから、もう少ししっかりしてほしいけど…
あのピーナッツ君がもう6年生になるとか、信じられん

では、この1年もさらなる成長に期待します(笑)


ピーナッツ君は明日までやすみだけど、ママは今日で冬休みが終わる…





コロナで買い物以外は外に出る事なく、のんびりまったりしたお正月だったな

昨日、弟家族が遊びに来てくれた

ピーナッツ君は冬休みの宿題である おみそ汁作りをした。
5大栄養素を含んだみそ汁作りって事だったけど、そんなものは無視

しめじ、ほうれん草、白菜とあるもので。
野菜切るにも、力が足らず、包丁で上手く切れないことに驚くママ

未だにペットボトルの蓋もあけられへんしなっ

まぁ、なんだかんだと、煮干しから出汁を…とらずに、顆粒だし笑笑
白味噌なので甘いおみそ汁が無事にできました

宿題はもちろんこれだけでなく、算数や国語のプリントがあるというのに…
それらの宿題は断固拒否するピーナッツ君

まったくもって、自由な子

では、明日から仕事頑張ります



昨年から続く、新型コロナのせいで、あと何年一緒にお正月を過ごせるかわからない両親の所へ行けなかったピーナッツ一家

そんな方も多かったのではないでしょうか💦
終息するまで我慢ですね💧
こちらの写真は職場の先輩から届いた富士山と初日の出。
今年の目標は、自分をアプデする事です

具体的には、外見内面共にスキルアップ
かな笑

それなりの歳になりましたもので、それなりになっていくのは残念かなと


