後半です


結局、息子はコロナ休校もあって、それを期にほとんど学校へ行かなくて、四年生から不登校が始まったんだけど、5年生の時はとてもいい先生が担任で、すごくお世話になりましたキラキラ


他の子どもたちが登校する前に、職員の入り口から登校。 そんな日は担任の先生も朝早くから学校に来てくれて、本当、ご迷惑をおかけしましたよ💦


学校行っても、保健室で過ごしたり。

帰り道、学校来ないの仮病でしょ?と同じ学年の子に言われたのをきっかけに、担任の先生が息子をウチの近くまで送ってくれるようになって、人気のある先生だったから、僕も僕もと一緒に帰る子が増えて、息子も友達ができました。


本当に感謝しかない💦


でもね、やはり行きたくない日は多く、中学校もほとんど通えなかったよ


たまに行くと、レアキャラになってた笑


そんな息子は普段はとても明るくて、一緒にお出かけして、友達と外で遊ぶの大好きタラー

学校に行かなくても、友達が学校終わると遊んでくれる… それはとても救われた…


精神科の先生いわく、家族と一緒に外出できる子はひきこもりにならないらしいです


確かに、学校には行かないけど、お出かけ大好き笑


そして、1番悩んだのは、避けて通れない進路


今は本当に、不登校児が増えている事もあり、いろんなサポートしてくれる高校が思ったよりあることにビックリ!!


本人も勉強は嫌いだけど、高校生にはなりたいという何ともワガママな希望があり、中2から高校探し始めて、中3から体験授業に時々参加してました


とにかく、私が言いたいのは、不登校児を持つ親の気持ちは同じ経験のある人にしかわからない

不登校といっても色々なタイプがある


そして、そんな我が子を認めず、暴言や暴力をふるう方もいる

私も手をあげてしまったことあります💦


でもね、やはり手を挙げてしまうのは親の心が頑張りすぎて折れてしまったんだよね、何とかしようと思うあまり、どうしようもなくなって抑えが効かなくなるアセアセ


そんなお父さんお母さんも🆘だよね


私はメンタルクリニックでお世話になってます


子どもを変えるより、まずは自分が変わらなきゃって思ったから…


弱音もはいて、また子どもと向き合って、お互いに成長していくんだよね…


息子もまだ15歳

まだまだ子育て続くけど、一緒に適当に頑張りましょうね✌️


  



10月の行事も終わり、ようやく解放されたのも束の間…

キャリアアップ⤴️研修をやらねばアセアセ




さて。

自分の子どもが不登校で悩んでるお母さん、お父さん、いらっしゃいますか😭


私も悩んでいた1人ですアセアセ


今まで話せなかったことのひとつですアセアセ


今は、そんな息子も通信サポート校で、家でオンライン授業受けたり、行きたいときは学校へ行って、授業受けたり、何だか、私の学生の頃には考えられないほど羨ましい高校生生活送ってますよ😊


でもね、今だから、笑って話せるけど、不登校が始まった時はそれはもう大変でしたよタラー


始まりは小学四年生の頃でした


それこそ、ランドセル外に放り出して、子どもも放り出して、何故行かないんだ、何故学校がイヤなんだ、と彼を責めて、無理矢理行かせていた時期もあり…


最初は お腹が痛い、足が痛い、頭が痛い、あの子が嫌だ、先生が嫌だ…


もうね、私も心が折れた…

でも、彼はもっと辛かったと思う…


もし、悩んでる方がいたら、迷わず先生はもちろんのこと、学校カウンセラー、役所の子ども家庭支援課等の相談機関、必要なら療育につなげてもらったり。


私は母子家庭だから、本当にいろんな所に相談して話を聞いてもらったり、アドバイスしてもらって、少しずつ、楽になっていったよ


子どもと向き合うのって、自分の心と向き合うのと同じっていうのかな?


怒鳴って、罵って、自分の子を駄目でどうしようもない子!って思ったりしてないかな?


そんな子にしてしまった自分は駄目な親って思ってないかな?


私もそう思った時期もありました😭


でも


それは…  違うよ!


子どもも、お父さんお母さんも決して駄目じゃないよ!


学校行かない!

ってなった時、じゃ、今日は休もうか?


って、余裕な気持ちで言ってみてください。


学校に行かないのが当たり前になるよ!癖になるよ!って、思った方… いますよね?


私も思った1人です…


でも、結局、行く行かないは子どもが決めるんだよね

無理に行かせても意味がないって気づいた時に、また少し楽になった…


        後半へ続く…



長〜い夏もようやく終わりを告げたかと思われる今日この頃イチョウ


気づけば9月も終わりだね💦

2、3日前まで蝉が鳴いてたけど、パッタリ静か〜


eラーニングの研修やったり、毎日ちょっぴり残業続き、考えなきゃいけないこと満載で、ブログも覗けなかった泣き笑い


この秋はね、美味しいシャインマスカット頂いたり、美味しい焼肉ご馳走になったり、、、


ん? 食欲の秋ですねイチョウ


さて、ピーナッツ君はママの背をやっと追い越し、今は曲作りに夢中ですよ笑


良かったら検索して聴いてやってねハートのバルーン




こちらも、アップルミュージック、LINEミュージック、Spotify等でも聴けますルンルン


私も老体に鞭打って頑張りますキラキラ

だいぶ過ごしやすくなったな〜



ひまわりHelloひまわり

梅雨はどこ行った??

今日はこの暑い中、自治会の草刈りに参加しましたアセアセ

この時期の草刈りって本当キツい…

さて、ピーナッツくん、憧れのブレイズヘアに笑い



エクステ付けて、こんな大胆な髪型に!!


お母ちゃんはビックリですよびっくり

だって、絶対いろんな人に注目されるよね笑い泣き


なんか… 度胸あるな笑い泣き


意外と似合うかも…


が、しかーし滝汗

なんと、1週間でほつれましたチーン

2万円の髪型が1週間ってゲロー


次やる時は、地毛を母さんが三つ編みしますわニヤニヤ


次はパーマをかけるそうです。

ドレッドにしたいらしいが、全力阻止真顔!!


キラキラsee youキラキラ

wicot 薬用スカルプセラムBORDER FREE cosmetics レチノール高配合 マルチフェイシャルクリーム

チューリップこんばんはチューリップ


毎年、花粉には悩まされてますが…

今年は酷いえーん

しかも、顔にプツプツできるわ、目や目の周りかゆいし、顔中痒いし、瞼が腫れるし、首までかゆいよ真顔

スギ花粉で、第1波がやってきて、ヒノキで第二波がやってくるという…

今は平日に休み取れないから皮膚科にも行けない😭

近ごろお疲れモードのママですアセアセ



お肌ケア頑張りますガーン


おまけに顎関節症おばけ


今度、マウスピース作ってもらおっとふんわりリボン


それでは、おやすみなさいおすましペガサス

門松新年明けましておめでとうございます門松


写真は職場の方が毎年送ってくださる、元旦の富士山です鏡餅


今年も皆様にとって、幸多き一年でありますように絵馬


今年のお正月は、久しぶりにのんびりと過ごしていますおせち

何かに追われる事もなく、マイペースにニコニコ

自分のペースでいられるのって、とても贅沢な事なんだなと思うキラキラ


ゆっくりできる時はカフェオレボウルで頂きます🥣

普段はマグカップ片手にお化粧するからねふんわりリボン



年末の仕事納めの日は、職場の方とお好み焼き屋で忘年会乙女のトキメキ

ピーナッツ君もお誘いいただき、一緒に参加しましたキラキラ


ピーナッツ君が、学校から持ち帰ってきた、ブロッコリースプラウト🥦

ぐちゃぐちゃになってますが笑



育ったら食べると言ったら、ロッカーに入ってたから、汚いよ!!と、全力で阻止してきます泣き笑い


束の間の冬休みが終わったら、忙しくなりそうだなぁガーン

ってか、明日で休み終わりじゃんアセアセ


チーン…


良いお年をラブラブ


<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー



鍋おはようございます焼肉

いよいよ今年もあとわずか…

お仕事、大掃除、子育てにお勉強、楽しかったことや苦しかったこと、本当にいろいろお疲れ様でしたアセアセ

最後は笑顔でいられそうかな?

私もいろいろあった1年になりました。

身近な方が亡くなったり、役所から嫌〜なお知らせ届いたり、でも、私を支えてくれる人達がいて、ピーナッツ君が無事に高校が決まり、来年は頑張るぞ😤っていう気持ちにさせてもらえて、来年は更に忙しくなりそうですグッ

クリスマスツリークリスマスは美味しい焼肉屋さんで、弱った身体にスタミナつけて


門松忘年会はお好み焼き屋で職場の方々と、ピーナッツ君もお誘いいただき、


最後はAIが作成した私の画像泣き笑い泣き笑い泣き笑い

かなり若くしてくれてます笑い泣き


新しいブログのタイトルがまだ思いつかないんですよね〜魂が抜ける

それでは皆様、良いお年をお迎え下さいびっくりマーク

<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー

【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー



キラキラgood morningキラキラ

実は、私はシングルマザーですクリスマスベル
サラッと告白(笑)

息子には申し訳ないと思いながら、ひとり親だからといって、息子に可哀想な思いはさせないぞ!

と、思いながら、何とか頑張っておりますイエローハーツ

…が!!

この年末、嫌なお知らせが3通も届いて、怒りしかありませんプンプン

職業柄、たいした年収ではないのですが、前年度、ほんのちょっぴり、いわゆる壁を超えただけで、それ以上の損失が!!

ひとり親だけでなく、普通のご家庭でもあると思うのですが、例えば、年収800万の家庭は年収600万の家庭とかわらない。っていうのと同じ感じ?
いろいろと引かれてしまうし、税金取られるし泣

そう、家賃も月々一万以上も値上げされたあげく、毎年減っていった児童扶養手当が全額停止ガーン
医療費助成も取り上げられましたガーン

なんなん…

103万の壁に加え、こっちの壁も引き上げて欲しいわアセアセ

しかも、ピーナッツくん、来年から高校生で、本当にこれからお金かかるのよねアセアセ

ため息しかでませんがネガティブ

嘆いてばかりもいられません看板持ち

頑張りますよチューチューチュー



久しぶりのひとり時間で、息抜きをした時の大好きな星乃珈琲店のフルーツティー🫖ラブラブ


来週から、ヨシケイさんでお試しミールキット頼んでみたよキラキラ

買い物行くと、無駄に色んなもの買ってしまうからねタラー


インフルエンザが流行ってるので、皆様も気をつけてくださいね予防




イチョウこんばんはイチョウ

すっかり冬らしくなってきた今日この頃ハリネズミ

いかがお過ごしですか?

ピーナッツママは平日の週休を利用して、世界遺産でもある、忍野八海に行ってきました乙女のトキメキ

忍野八海といえば、素晴らしいブルースライム

なのですが、太陽の加減で綺麗なブルーが一部だったから、全体を撮るの忘れた💦


自分の髪色が茶髪なのに驚くアセアセ

ちなみに茶色に染める事はありませんタラー


ヘアカラーやパーマで色が抜けちゃうみたい汗うさぎ


見事なブルーでしょポーン


富士山の上に虹まで見えて、ラッキーおねがい








いいお天気でよかったおねがい

でも、寒かった笑い泣き




ちなみにUGGのブーツは履きやすいし、疲れにくかったですイチョウ