ご覧いただきありがとうございます。
 
管理栄養士
インナービューティープランナー ®︎
木村綾子です。
 
このブログでは
 
【簡単・おいしい・カラダを想う】
『背伸びしない、私らしい自炊』
 
で心地よい暮らしを叶える方法や
お料理Lesson情報を
お伝えしています♡
 
あなたの生活がお食事で
豊かになるきっかけになれたら
とても嬉しいです...♡
公式LINEのご登録はこちらから
 
 
Lessonの先行予約や
レシピを配信しています♡
 
美腸♡
オートミールと米粉のグラノーラクッキー
レシピご希望の方は
ご登録の上『オートミール』
とメッセージください♡
 

 

 

 

みなさまこんばんは🌙✨

 

 

みなさまは

どんな週末をお過ごしでしょうか🎃

 

 

 

 

 

私は昨日

 

 

 

Inner Beauty Diet

2ヶ月基礎プログラム

(online)

 

 

Lesson4

 

満足感を得る料理で

おいしく、そして美しく

 

 

 

 

を開講させていただきました🤲🏻✨

 

 

 

 

 

 

 

 

日々のお食事に

物足りなさ を感じることは

ありませんか?

 

 

 

 

特に、ダイエット 

カラダに良い食事 というと

味気ない食事を

『我慢』して食べる

 

 

 

というイメージをお持ちの方も

多いのではないでしょうか☹️

 

 

 

そして

その我慢の反動で

 

 

ファストフードなどの

ジャンクなもの

 

 

スイーツなどの甘いもの

たくさん食べてしまい、

 

 

結局振り出しに戻り、

罪悪感、、、🥲

 

 

 

なんてこと、

一度は経験したことが

あるのではないでしょうか?

 

 

 

私はもう、

数えきれないほどあります!

 

 

 

意志が弱い自分をダメだと

責めたこともあったけど、

 

 

そういう『ジャンク』なお食事 

 

 

毎日を楽しく過ごすためには

必要なもの♡

 

 

 

 

でも、できれば

罪悪感なく楽しみたい...♡

 

 

 

 

そんなの無理だよね😮‍💨

と思っていましたが、、、

 

 

 

 

カラダにとってプラスになる👏

 

 

 

ヘルシーでありながらも

 

 

 

ジャンクおいしく

満足ごはんを食べる方法

 

 

があったんです🥳♡

 

 

 

 

Lesson4では

その 秘訣 をご紹介しました♡

 

 

 

 

 

【レッスン風景】

 

 

▽座学では食材や調理法の

 ちょっとした工夫でお食事の満足度を

 あげるポイントをご紹介。

レシピだけでなく、

知識も一緒に学ぶからこそ

より日常に無理なく自然に取り入れて

日々のお食事がどんどん豊かになっていきます😌🤍

 

 

 

 

 

▽実習では今日もまず、玉ねぎの切り方から

 (謎のキメポーズ😂)

 

毎回のLessonで使う玉ねぎの『量』に

生徒さまもびっくりされているようでした🤭

玉ねぎの甘さを活かしたお砂糖不使用のレシピも

早速作ってくださったそうでうれしい、、❤︎

 

 

 

 

 

 

▽栄養素を無駄にしない食材の『切り方』

 実習で繰り返し練習していきます🙆🏻‍♀️

 

 

 

 

▽今日は1つのお鍋で絶品レシピ2品をつくりました👏

お料理のハードルはちょっとした工夫で
グッとさがります🙆🏻‍♀️
 
 
 
 
▽きのこ、かぼちゃ、人参、キャベツなどなど
 お野菜をたっぷり使っていきます◎

 

 

 

 

↓小指が芸術的な角度👏笑

 

 

 

 

▽キャベツの千切りもサクサク!

 

 

 

 

▽加熱するものは一度にまとめて加熱して

 手間と洗い物を減らします🙆🏻‍♀️

 

 

 

 

▽今日は揚げ物も🤭💕

『大豆ミート』を使いから揚げもヘルシーに👏

食材の選択肢が増えれば

カラダを想う選択肢もどんどん広がります👏

 

 

 

 

 

▽ 完成したお料理

 

 

 

 

 

▽市販のルーを使わずに

 発酵調味料とカレー粉で作る!

 絶品!きのこたっぷりカレー

 

 

 

 

 

 

▽やみつきになる濃厚サラダ

 アボカド・青菜のユッケ風

 

 『アボカド🥑』を使うことで

 濃厚さを出し、

 ヘルシー×ジャンクを叶える!

 無敵レシピ🙆🏻‍♀️

 

 

 

▽ まるでお肉!時間が経っても固くならない!

 大豆ミートの唐揚げ

 

 

食材を変えることで

唐揚げヘルシー🙆🏻‍♀️

ちょっとした工夫で罪悪感は減らせます◎



 

▽生徒さまとアボカドユッケ🥑ショット📸


 


 

▽ 本日のレッスンの生徒さまのご感想^^

 

 

 

生徒さまのご感想にもあるとおり

 

 

お野菜の力を活かして

発酵調味料

上手に活用することで

 

 

 

カラダに良い食材で

 

ジャンク満足ごはん

 

を作ることは

コツを掴めば意外と簡単♡

 

 

継続レッスンでは

単にレシピや調理法を

お伝えするのではなく

 

 

生徒さまのこれからのお食事が

より豊かになるようにと

想いを込めて🤲🏻🤍

方法 コツ を詳しく

お話できることが

本当に楽しくて、幸せです...♡

 

 

 

 

 

そして

生徒さまの気づきにいつも感動🥺♡

 

 

▽ 前半のLessonを終えての生徒さまのご感想

 

 

最初は不安そうでしたが、

 

初回のレッスンで立てた目標を

すでに達成された生徒さま☺️🤍

 

 

 

 いつも

忙しい中でも今できることに目を向け

 

ご自分と、お食事

 

真摯に向き合って

くださったからこその結果♡

 

 

習ったことを

日常に取り入れることが

とてもお上手なので

 

 

毎回、先どり、先どりで

お伝えしてしまうほどです🤭♡

 

 

 

最近では

 

体調が良くなり

やりたいことに時間を使えるように

なってきた

 

 

と教えてくださいました🥺♡




▽生徒さまのおしゃれなランチプレート🍴

 おいしそう〜🤤♡

 かぼちゃと松ぼっくりがかわいい🎃♡


 

 

 

自分の好きなこと、

やりたいことをやろう!

 

 

と言われても、

 

 

たとえやりたくても

 

 

体調が悪く

日々『やるべきこと』を

こなすことで精一杯🥲

 

 

 

そういう時は

どう頑張ったって

 

気持ちは沈む 

 

楽しいことをしていても

 

 

心から

楽しむことができない。

 

 

 

これはとても

自然なこと😌𓂃

 

 

 

 

私も20代後半から

そういう時間を過ごしてきたから

その苦しさが

痛いほどわかります🥲

 

 

 

 

今、体調が整って思いますが

 

 

これは

 

気持ちが弱いからとか

 

人間的に劣っているとか

 

 

 

そういうことでは

全くありません。

 

 

 

 

周りのせいでも

自分のせいでもない。

 

 

だからこそ

日々のお食事 

ちょっとした工夫 

 

カラダを整える方法

 

を知っていれば

 

 

 

自分で対処できる

方法を知っていれば

 

 

 

自分の手 

自分 を 良い状態

導くこと ができますし

 

 

それが 自信 になります🫶🏻

 

 

 

その変化を感じていただけて

とても嬉しいです😌💗

 

 

 

後半も 楽しくおいしく♡

 

なりたい自分を

叶えていきましょうね🕊♡

 

 

 

これから先の人生

 

 

体調の変化 

振り回されたり、怯えたり、

落ち込むのではなく

受け入れて整えて

 

 

もっと ”自分らしく” 心地よく

生きていくために...♡

 

 

 

一生ものの

『カラダを想う食事』

 

これからも

伝えていきます🤲🏻🤍

 

 

 

次回は 冷凍食材 を使った

 

時短料理のコツ

 

を学ぶLesson🕊𓂃

 

 

 

 

 

これだけの食材を冷凍して

一度にたっぷり使っていきます🤭♡

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました💐✨

 

 

 来週もみなさまにとって

素敵な1週間になりますように🕊♡

 

 

Inner Beauty Diet 美容食レシピ サイト


 簡単!『疲労回復』レシピ

掲載していただきました🤲🏻

(今回もとても簡単!とご好評です😂♡笑)



▽サーモンの酒粕ジューシーソテー

 簡単に作れて満足メインディッシュに♡

 酒粕はpms対策にもおすすめ♡



▽ 舞茸とトマトのホットサラダ

 きのこがおいしい季節♡

 肌寒くなってきたからあたたかいサラダで

 疲れたカラダが癒されますように...❤︎




▽ レシピサイトはこちらから


 

 

 

 

Inner Beauty 2ヶ月基礎プログラム

 

【online】 全8回
 
次回開講のご案内を
楽しみにお待ちいただけると
嬉しいです☺️💕
 
料金
135,000円(税抜)
(入会金 15,000円、コース料金120,000円)
クレジット払い、コンビニ払い
PAYPAL払い(分割3回払い)
が可能です。
 

 

 

Instagram  
日々のお食事・発酵のお弁当のこと
 
ホームページ
美しさを科学する