BGYS34 頭と身体 | すべてはこの言葉のために。

BGYS34 頭と身体

こちらの記事は、5月10日の内容となっております。

お疲れ様です、火曜日担当のフルコーチですおねがい
GWは皆さん、どのように過ごしたでしょうか?祭祭
コーチは指導している大学生や高校生の活動をしたり、中学生の試合をスカウティングしたりしてましたサッカー

さて、今週も頑張って練習していきましょう花火

今日のテーマは
『ローリングダウン』
をメインにおこないました照れ

最初は構えた状態からのローリングダウンですあしあと
『プレーの方向』
を大事にして練習してもらいましたグッ

{B727469F-94EF-4CF3-917A-45828BEBEDCB}

ただ、このプレーの方向を意識する事は頭では理解できるのですが身体をイメージ通りに動かす事は非常に難しいものですアセアセ

なので、
・足を着く位置
・足の向き
・体重をどこに乗せるか
などを整理し、確認してもらいました下差し
{47027A2E-6279-4110-9942-305FDA6060AF}

その後に、少し動きを入れた中でのローリングダウンに挑戦炎炎
{F12335A3-7B2C-4718-8C97-ED4F4D04BB6E}

ジャンプで着地した後タイミングを合わせて動いた後にプレーしてもらいました星
1つの事を意識すると、1つの事を忘れてしまうもやもや
どんなプレーも、1度の練習で急激に上手くなる事は少ないのでしっかり練習していきましょうOK

最後は、シュートストップですキラキラキラキラ
今回はコーチ達のシュートをセービングしてもらいました足



ナイスプレーが多く出て、選手の雰囲気も良く楽しく元気にプレーできました爆笑
これからも辛い練習でも自分達で良い雰囲気を作って、乗り切って欲しいと思います

そういう日々の積み重ねが、いざという勝負の時に踏ん張れる選手になっていきます!!!!
みんなで頑張っていきましょううずまき


☆☆☆☆野口座トーク☆☆☆☆
小学生となると配球する側もとても繊細になります
手で投げれば簡単、
でもちゃんとしシュートを打ってあげたい
けどパワーコントロールって以外と難しいんですよびっくり
そんな中↑に掲載されている動画
コバコーチのシュートにもしっかりキャッチしてますね!
6年生のコウタ選手、素晴らしい成長ぶりです!