出張先は暇で困る。故にブログを書く。 | イェーイ!

イェーイ!

トラウトかテポドンか!

長雨やらワールドカップで寝不足やらで皆様体調は大丈夫ですか?

と言う事でサッカー好きとしては釣りは少しお休みモードなんですが、本日月曜から出張と相成りまして、むぅ。と唸りながら小雨と霧の中、月曜の朝と言うか夜みたいな時間から4時半までと言う完全キチ○イみたいな状況でドラキュラフィッシングをしてきたのですが。

ところで優秀なルアーって何?と言われればやはりRapala、次にハルシオンシステム(最近使ってないのだが)だと豪語したいRapalaとハルシオンシステムが好きな390(好きなだけだけど)なのですが、じゃあハルシオンのシーバスバチ抜け用ルアー《チキチータ》でトラウトイケる?って言われたら、きっと一流の方々ならサクッとデッカいの釣っちゃうんでしょうけど、正直自分の技術では無理。まあ今度買ってチャレンジしてみるけどね。

ではRapalaはどうなの?って話しですよね。まあ、ハルシオンも含めて別にメーカーでこれはトラウト用、これはシーバス、バス、メバルeteとうたってるわけではないのだけど、なんとなくこやつはバスかシーバスのイメージ。










{3B0057BA-1451-4115-9C47-F88E6FC921D6:01}
TD7

そう。初めて使って、え?何こいつフローティングだったの?汗。ぐらいの勢いでグリグリしててもなんかかんか釣れる、これは優秀ですな、釣れた魚はちっちゃいけど。
まあこれをもっと得手の方々がお使いになれば60、70と釣るんでしょうけどね。



{9A058B3E-70A8-4C70-AA2E-FD915C3E6400:01}


これなんだっけ?箱捨てちゃったからわからん、詳しい方教えて!



{B699C7DA-7BFA-4763-B7FE-3C9A41B96CBD:01}
常見忠は神。本当の意味で。カラーはGBS。この色は餌の次に釣れる(責任は取らないけど)

もうね、お魚が小さいのでルアーを大きく乗せてお茶を濁すと言う素晴らしい作戦ですわ、げらげらげらげらげらげら。

ふぅ。