ライイングエクステンション | 兼続のブログ

兼続のブログ

猫との日常生活と筋肉トレーニングに付いて時々更新しています。

テーマ:
本日はトレーニング最後の〆に三頭筋

其れが其れがビックリ!!

3人並んでライイングトライセプスエクステンション

打ち合わせした訳でも無く合同トレーニング

でもありません。

種目は同じですがやり方は様々です。

1人の方は有名なフィジークチャンピオンで

パーソナルトレーナーの方。

Wバーにてバーの落とす位置は頭より後方

肩の伸展でストレッチ強です。

もう1人の方はマッチョの人でWバーにて

バーを落とす位置は頭上のベンチ付近まで

そして私はストレートバーにて額の上

生え際に落とす。スカルクラッシャー

3人ともフォームが全く違います。

肘の幅が狭い、肘を開いてる。

肘の内側の絞り方

グリップの握りや手首の使い方。

収縮から伸展の身体の動き。

人によってはこの種目は肘への負担が有るので

意してやる事。

長頭の長さ個人さも関係するのでしょう。

三頭筋に負荷が乗り

負荷が逃げずに効けばどのやり方も

正解です。

関節の可動性も有るので自分に合った

フォームでやる事です。グー