武士は食わねど高楊枝 的な | 39-simaneのブログ

39-simaneのブログ

島根県在住 
還暦を前に喉頭癌が発覚(STAGEⅠ)
放射線治療後ブログを開始いたしました

”人間万事塞翁が馬”と言い聞かせ
能天気だね と思われるよう歯を食いしばり日々を暮らしています
備忘録も兼ねてブログを更新しています

武士は食わねど高楊枝

と言う事ですが

 

武士は食べなくても

あたかも

食べている ように見せる

 

貧しさを態度に表さぬ

清貧さが

 

武士の矜持の意

 

または

やせ我慢のこと・・・

 

昨今の日本を見ていると

 

われ先に

旨味を味わいたい

誰よりも早く、多く

 

欲望のままに

 

TVでも

視聴率至上主義となり

 

視聴率さえ良ければ

スポンサーが付く

 

今迄は・・・

 

これだけ自粛警察が

湧きあがり

 

自分の正義を行使する

 

自分の正義のために・・・

 

虚しくはないのだろうか・・・

 

 

この年齢になり

漸く気が付く事があります

 

今まで教わった事

 

教わっているが実行しない事

 

実行する気も無い事

 

こんな時代になったのは

単なる教育でなく

 

洋風が今のトレンドで

核家族が欧米では当たり前

 

日本式の全てに近い、何もかも

 

洋風の真似事 から

 

発展し、独特な進化を遂げてしまい

 

ここでも

ガラパゴス化している

 

そう

思えるようになりました

 

矜持 を以て

 

残りの人生を送りたい

 

武士は食わねど高楊枝 で

 

人生を

格好良く過ごしたい

 

昨今は

変人扱いになるだろうけども・・・。