初めてのスクールソーシャルワーク | はれときどきくもり

はれときどきくもり

日々の生活でいろんなこと考えてます。
気持ちが晴れの日もあるけど、やっぱり人間だから曇りの日もある。
そんな毎日のいろいろを書いてきます。

仕事も好きだけど、やっぱり海外旅行大好き☆


今日は初めてのスクールソーシャルワークの日。

私は子供達から試されました。


この人だれだろ?

信用していい人?

悪い人?


好奇の目が向けられます。


保健室に待機していたのですが、たくさんの小さな目が入ってきました。


「こんにちは」

と恥ずかしそうに挨拶してくれる子から、


「こんにちは~ベロベロバー」

と、ふざけながら挨拶してくれる子、


不思議そうな目でじーっと見つめる子‥‥


たくさんの子供達から見られました。


その度に挨拶をして顔を覚えてもらいます。




とっても元気だな‥


でも震災の影響は色濃く残っていて、


『3:11』というデジタル時計の画面を見て、


見たくない!

と時計を投げ出す子もいました。




いつか好奇の目で私を覗いていた誰かが、その口で「あのね、」と切り出してくれるようになるでしょうか。



毎週ここに来ていたら、


いつか私を仲間に入れてくれるでしょうか?


私も頑張るから、いつか、今日つけてくれたあだ名で呼んでね!