少しの希望もなくリセットして、3周期目に入りました。

前回クロミッドへの反応が悪かったため、期間はそのまま1日2錠に増やして臨みます。

そうすると…飲み始めて3日目くらいから副作用がで始めました。無性にイライラするあの症状です。

飲んでる間はそれどころじゃありませんでしたが、飲み終わって受診が近づくにつれ、不安になります。

ちゃんと育ったのかな…イライラする症状が出たから効いてるんじゃないか…でもこれも正しいのかどうか…

卵胞が育ってるかなんて、何の症状もないから受診するまで分からないのにいろいろ検索していました。

そして受診日、なんと左右に1つずつ卵胞が育っていました爆笑

もう急に検索内容も変わります。双子になるのかな、リスクはあるけど、妊娠率は上がるな。

そして予定どおり左右両方とも育ち、hcgの注射をうちました。タイミングもバッチリウインク

そして高温期の間、妊娠超初期症状について検索しまくり。期待しかない自分がいました。

ところがそう簡単にはいきません。

高温期12日目から茶オリが出始め、着床出血かな!ワクワク!なんて思っていましたが、その後体温が落ち本格的にリセットしました。

この周期は本当に妊娠の事が気になって気になって、ほぼ携帯をいじる毎日でした。

ここで心穏やかに妊活するため、看護師として午前中だけのパートを見つけて働き始めます。

実母には妊活の相談をしていたので、コロナ禍に医療従事者として働くことに渋い顔をされました。気持ちは分かりましたが、パートだし外科だから!という理由で働き始めます。

些細な事に一喜一憂する自分に疲れたのです。