私たちの、祖先の原始人は現代人のように食べ物に恵まれていなく、常に飢えとの戦いだった。だから、どこに食べ物があるかは、とても重要だ。そして、その食べ物はできるだけ食べられるなら、食べるというのが当時の考えだった。でなければ、他の人に食べ物を、奪われる可能性があるのだ。当時の、死亡のトップは飢餓だった。つまり、原始人のほとんどは、栄養不足で、死んでいる。原始人の1日の歩数は、18000歩だったと言われる。

翻って、現代人は原始人と全く、真逆だ。原始人のように、獲物を追いかけたり、猛獣からミートボール守ったり、他の部族からの争いに、参加する必要はない。その代わり、大きな代償がある。現代人は、獲物を追いかけたり猛獣から身を守る必要はない。食べ物が欲しければ、店に行けば、手に入るし、何といっても自分は寝転んで、スマホ📱をポチポチするだけで、食べ物を届けてくれる。だから、必然的に運動不足や食べ過ぎ👋😵🍴になる。

それが、生活習慣病の原因になる。現代人は、原始人とは、真逆で栄養不足ではなく、栄養過多で、死亡しているのだ。