♪一切合切 自分次第
♪今日だけのチャンス 掴めば
♪Be Ambitious! Be Ambitious!
♪楽しいと思えたもん勝ち

Be Ambitious/アルスマグナ


では本題、今年1番面白い女性を決める戦いが幕を閉じました!
先ずは優勝した紅しょうがさん、おめでとうございます!!🎉
5度目の決勝で悲願の優勝、感動しました!
それだけ決勝に出てしまうと強いネタを消化して勝つのが難しくなってくると思うのですが、持ち前のパワーで押し切った感じですね!😁

それでは1次ラウンドをブロックごとに振り返りましょう!☝️
まずはAブロック
ここは審査結果にも現れてましたが、スパイクが頭一つ抜けてましたね!
ただやす子さんが売れっ子でありながら、しかも自衛隊縛りがある中あれだけのネタを作ってることに驚きました!😯
そして漫才派の俺としてははるかぜに告ぐが気になりました!👀
ある意味キャラ漫才なのかもしれませんし、そのキャラの特性上ボケ1つ1つが強い訳ではありませんが、話術とテンポで小気味よく笑いを生み出していく、結成1年とは思えない完成度でした!😳
まいあんつさんはただでさえギャガーって勝ち上がりにくいのにトップバッターというのは辛いところでしたね💧
ゆりやんさんやしらきさんと戦ってほしかったかな?🤭

続いてBブロック
ここも審査結果は紅しょうがの圧勝でしたが、俺的にはそこまで開きがあるようには思えなかったです🤔
俺が優勝予想に挙げたハイツはそのセンスを遺憾なく発揮してましたし、最強のアマチュア変ホ長調は歳を重ねて毒舌に説得力と共感力が増してましたよね?🙄
梵天は初めて拝見すると思ってましたが、ネタを拝見して1度有ジェネで拝見したことがあるのを思い出しました😅
ただし3組とも比較的ローテンションなので、紅しょうがのパワーが際立ってしまったところはあるかもしれませんね😗

最後にCブロック
ここもエルフのコントがずば抜けてたように思います!
ゆりやんさんは勝ちに行くというよりやりたいネタをやったという印象で、しらきさんは意外とちゃんと勝ちに行ってる気もしますが、結果グチャグチャになった空気をぼる塾が締めてくれましたねww
4人になったぼる塾のネタは初めて拝見しましたが、まだ上手く4人という特性は活かしきれてないと思います😒
これから着実にネタを増やせば、いずれ優勝は見えてくると思いますよ!😉

そして最終決戦!
紅しょうがの優勝はウケの量から見ても疑いようがないですが、個人的にはコントと漫才の両方で勝負をしにきたエルフに勝ってほしかった節はあります😖
たしか去年も書いたと思うのですが、コントも漫才もやるコンビが勝ちを意識するとコントに頼りがちな気がして、漫才派の俺としては少々やるせないところがあります😮‍💨
今大会でもハイツと紅しょうがとエルフと、みんなコントから入りましたよね?
ハイツが最終決戦で漫才をやるつもりだったかどうかはわかりませんが、何かコント有利の論調はどうにかならないかなぁと思います😩

そしてスパイクは1本目が強かっただけに2本目が見劣りしたのもあるかもしれませんし、「靴下真っ黒」はキャッチーではあるものの来るとわかってて笑ってしまう程のキラーフレーズではないように思います😑
結果論ですが、スパイクもエルフも1本目と2本目が逆の方が良かったかもしれませんね😓

という訳で年々レベルが上がってきてるTHE Wですが最後に、これも去年も書きましたが、ファイナリストの中でも実力差がハッキリ分かれてるような気がします!
もっと混戦になるように実力差が拮抗しないと、M-1やKOCと同等の格にはなり得ないと思います😶
来年、既出の方々のさらなる進化とニュースターの誕生を楽しみにしてます!😘