ミヤモテン2024無事終了!!
ミヤモテン2024は多くの皆様に支えられ、無事開催でき、そして大盛況のうちに終了いたしました
展示出展いただいた皆様、見学ご来場いただきました皆様、体験会をお受けいただきました皆様、開催の告知を拡散にご協力いただきました皆様、ご協賛いただきました各メーカー様、全てに皆様に感謝申し上げます
本当にありがとうございました
今回も至らぬ点も多々ございまして、大変ご迷惑をお掛けいたしまし部分もありました、大変申し訳ございませんでした。
次回開催に繋がるよう、今後も実行委員会と共に検証し対処してまいります
スタッフの皆さんも大変お疲れ様でした
ミヤモテン2024会場の様子1
ミヤモテン2024会場の様子2
プラモ組立体験会の模様
とんとん相撲会場の様子
近日画像・動画ぞくぞくUPします
つづく
ミヤモテン2024明日開催!交通情報と体験会のおさらい!
開催場所:富士宮市富丘交流センター集会室1・2
<交通関連情報>
当日、朝は西富士道路の富士宮最初の交差点の小泉若宮から渋滞が予測されますので、東名高速富士インターや新東名新富士インターや富士市街方面からいらっしゃる方は、渋滞を考慮して時間に余裕を持って向かうか、可能であれば他のルートを変えていらしてみてください。
公共交通手段はほとんどございませんので、お車でお越しになる方法しかございません。安全運転でお越し願います。
<体験会のおさらい>
組立体験会は午前(10時30分〜11時30分)と午後(14時〜15時)で各15〜18名までが定員数です、
優先予約でお申し込みの方が最優先です、当日分は整理券を発行いたし、先着順にご案内いたします。
午前が定員に達しましたあとは午後の分のご案内となります、あらかじめご了承願います。
プラモ組み立て体験会のご案内その3と体験会参加方法
組み立て体験会のご案内のつづきです
<教材費無料>
3.ミニジオラマキット
1/150スケール「初夏の風景」
提供元:マルシン模型
水性ボンドや水性塗料を使用して手のひらサイズのジオラマ(情景模型)をつくります。
対象年齢:6歳〜
組み立て参考時間:約15分(10歳)
完成できるようお手伝いもいたします
以上が組み立て体験会教材のご案内です
どの教材も完成できますよう、すべてお手伝いいたしますので、楽しく組立てられます
皆様のご参加をお待ちしております
ミヤモテン2024プラモ組立て体験会参加方法
対象者
お子様(小・中学生)〜大人(高校生以上)の皆様です。
工具や道具は無料レンタルいたします最後まで完成できますようお手伝いもいたしますのでお気軽にご参加いただけます
お子様は事前予約制の優先お申込み可能です。
予約なしのお子様や大人の皆様は当日現地にて先着順で受付させていただきます。
(※教材数には限りがございます)
ご注意事項
開催時間帯は「午前の部」と「午後の部」がございます。
各時間帯の最大座席数が15〜18名ほどとなります。
当日参加希望者が多い場合は先着順で整理券を配布させていただく場合がございます。教材がなくなった場合や席がいっぱいの場合その時点で締め切らせていただきます。
教材は体験会場内にて制作いただくためにご用意いたします、組立てずにお持ち帰ることはできかねます。完成できるようお手伝いいたしますので、安心してご参加いただけます。
事前予約方法
※お子様優先予約、大人対象外
下記5項目をミヤモテン事務局にメールでお申し込み願います。そのご確認の返信をお送りいたします。
重要事項
事務局からの返信メールが届いた時点でお申し込み完了といたします。返信メールは48時間以内にお送りいたしますが、もし48時間以内に返信メールが届かない場合は、お問い合わせ願います。アドレス間違えの可能性もございますので再度ご連絡いただくようお願いいたします。
- 参加者のおなまえ(※お子様の場合保護者のおなまえも、複数名の場合は合わせてご記入を)
- 参加者年代(※小・中学生、大人どちらなのか)
- 返信用のメールアドレス
- 希望の教材
- 参加希望時間帯
教材種類と準備数量
※おひとり様1教材限定
『教材費有料』
ミニ四駆(20名分、500円税込)
※料金は当日教材と引き換えとさせていただきます。単三電池2本は自前でご用意ください。テストコースで無料で走行できます
『教材費無料』4種類
恐竜キット(10名分)
SDガンダムエコプラキット(10名分)
スターウォーズキット(10名分)
ミニジオラマキット(10名分)
参加希望時間帯
「午前の部」と「午後の部」があります
「午前の部」10時30分〜11時30分の予定
「午後の部」14時〜15時の予定
お子様優先事前予約・お問い合わせメールアドレス
(※を@に変える)
386010marushinmokei.com
事前予約募集期間
7月25日〜8月17日
※各教材準備数量が無くなり次第募集は終了となる場合がございます。その場合は当ブログでもご報告いたします。
当日先着お申し込み方法
(※全年代が対象)
当日のお申し込み・お問い合わせはミヤモテン会場内(集会室1・2)のミヤモテン受付へお願いします。
午前の部に参加ご希望の方は、会場内ミヤモテン受付にて10時のオープンから受付開始いたします、整理券を配布する場合は10時前から配布する場合がございます。午後の部用も10時から整理券を配布いたしております。
開催前のお問い合わせは、お気軽にミヤモテン事務局へお願いいたします
次回のブログは、SDガンダムトントン相撲のご案内の予定です
近日公開