酒のツマミになる話し

今日は 〜大吟醸と吟醸の違い〜 について




'吟醸'とは吟味して醸造すること。しっかり味見しながらやな。昔はこの方法はやってなかった。米は貴重やからかさまししてつくった三倍増醸酒(他のアルコールを混ぜて量をかせぐ)が流行ったらしい。




今はとうもろこしなどをつかって蒸留させた醸造アルコールを使ってる。入れる量も10%以下に抑えられている。



・醸造アルコールが入っていると本醸造、特別本醸造、吟醸酒、大吟醸。

・入っていないと純米酒、特別純米酒、純米吟醸酒、純米大吟醸酒。

・純米酒は精米歩合の規定がない


みんなに自慢したってー