5.2練習 ベリンボロへの対処 | 格闘技練習会 マスラオ宮古

格闘技練習会 マスラオ宮古

岩手県宮古市に所在する総合格闘技 武道 修斗
キック ボクシング レスリング 柔道 柔術 空手
練習会 マスラオ宮古のブログです。

こんにちはヘライです。

そういえば先週、休むと言っていたオートさんが終了30分前くらいにのそっとやって来まして。
いそいそと着替えてるなあと思ってたら、道着が新しいんですよ。
皆あえて触れないようにしてたら笑顔ですごいアピールして来まして。

仕方なく
「いいすね~、アブダビモデルですか!」
と言ったら、自分の買った道着に書いてあるADCCの意味を知らなかったみたいで
「あ、そうなの?」とか言ってました。

それでスパーしようとしたら
「汚れるから触んな!風呂入ってこい!滅菌して来い!つか触んな!」
って断られました。

なのでパッチの部分を爪で擦ってやりました。

洗濯したら予想外に縮めばいいのに。


そんなわけで今週の柔術クラス!

内容はベリンボロされた時の対処法。

ベリンボロは今ではすっかり世界中に浸透したテクニックです。
重力を無視した上下の概念を覆すムーブは芸術的でまさにマーシャルアート。

ですが逆さになった時の空間把握が苦手な人は、他にバックを取る手段があればムリして流行に乗らなくてもいいのではないかとも思います。

ただし流行の技ですから仕掛けられる事はあるでしょうし、対処法は知っておきたい所ですよね。

自分なりに考えた結果、外回りベリンボロだろうが内回りベリンボロだろうが
①相手の足の上になっている方の爪先を掴む
②同じ足の膝裏に水泳のクロールをするように腕を差し込み、外から回して抱える。爪先を掴んでいた手は相手の帯もしくはズボンをお尻側から掴む
③相手の下になっている方の足(自分に絡めて来ている足)は両足で挟むか、ニーオンザベリーの要領で潰す

つまりはレッグドラッグです。相手に体勢を崩されながらもこの手順でいけばレッグドラッグになります。

②の後にいったん前転して足をフックして、再度前か後ろに回転するとベリンボロに対するベリンボロ、と言われている物になります。

そもそも相手がベリンボロの体勢に入る前のオープンガードの状態なら直接レッグドラッグを狙いましょう。

マイケル・ランギによるレッグドラッグ講座


JTトーレスによるレッグドラッグ講座


他には

シャンジ・ヒベイロ 相手の上体を止める方法

これは分かりやすいし強力ですね。メンバーからの反応も一番良かったです。

シャンジのように下の肩を掴むのではなく、ただ腹に突っ込んで抱えて一緒に回る技を紹介している方がいましたが、これはマウント取られてキムラを極められる気がします。

近い方の相手の足を掴み、絡まれていた自分の足を外して掴んだ足に引っ掛け、帯を掴んでバック

掴んだ足を自分の両足で挟んでもOK。近い方の足をこちらの股に差し込んでくるタイプの相手ならさらに簡単で、そのまま入れさせておいてレッグドラッグもしくは両足を挟んでバック。


一番気にいった、というか歯磨きしながら見てて吹いたのはコチラ

いやコレ最高でしょう。でもバック取られるでしょう。


え~、これはまだ全部見てないんですが…。
ベリンボロの弱点分析

色々ヒントになりそうなので後で見ます。

それでは今日はこの辺で。