沖縄はあったかい〜

朝から大盛りで朝食をとる私

沖縄料理が沢山並びます。


万座毛

毎年ここの道の駅許田には寄ります。
もずくの天ぷら最高なんですよね。
わぁー
やっぱり古宇利島

🏝

綺麗だなぁ







寒緋桜
  日本国内でどこよりも早く桜が咲く沖縄。しっかりと色づく濃いピンク色が印象的。また、うつむきがちに咲く花は、本州で咲く桜とは違った趣がありますね。


日本で一番早く開花する桜を見に
今帰仁城に来ました。


今帰仁城(別名北山城)は、琉球が中山に統一される前の「三山鼎立時代」には山北(北山)王の居城とし、また中山が三山を統一後には琉球王府から派遣された監守という役人の居城でした。外郭を含めると7つの郭からなり、その面積は首里城とほぼ同規模で、城を囲む石垣は地形を巧みに利用し曲線を描き、城壁のディテールは美しく、沖縄屈指の名城です。 2000年12月に開催された第24回世界遺産委員会で、座喜味城跡(ざきみじょうあと)、勝連城跡(かつれんじょうあと)、中城城跡(なかぐすくじょうあと)、首里城跡(しゅりじょうあと)、園比屋武御嶽石門(そのひやんうたきいしもん)、玉陵(たまうどぅん)、識名園(しきなえん)、斎場御嶽(せいふぁうたき)と共に本村の今帰仁城跡(なきじんじょうあと)の九つの資産が「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産リストに登録されました。

また、平成18年には公益財団法人日本城郭協会により、日本100名城にも選定されました。これは優れた文化財・史跡であること。著名な歴史の舞台であること。時代・地域の代表であることを証明するものであります。





沖縄の郷土村

昔の沖縄にタイムスリップした感じ

琉球王国時代(17~19世紀頃)の沖縄の民家や村落を再現しています。敷地内には沖縄最古の歌謡集「おもろさうし」の植物を集めた「おもろ植物園」もあります。

地頭代の家ではお茶菓子の無料サービスや、三線の演奏や伝統的な踊りなど「昔のおきなわ生活体験」ができて楽しい時間を過ごしました。

あー2日目も終わり。

古宇利島の海はスカイブルー

めちゃくちゃ綺麗