ぼっちです馬


最近元気な小3不登校娘宇宙人

外に出る恐怖心も薄れ、回復期なのかなーという気がしています。


しかし娘は内向的で自分の中の世界に色々な楽しみを見つけていくタイプで、基本的に自分から積極的に外の世界と関わろうとしません。


不登校と言っても家でマイペースに楽しく過ごせるからこそ、回復しても自分から学校に行く日数や時間を増やそうとしない様な気がします驚き

しかも最近マイクラをやり始めたのもあり、ゲームとYouTube三昧になりつつあるもやもや

ゲームは時間制限してるけど、ゲームが出来なかったら学校のiPadでYouTubeを見る……

(iPadもタイマーして見てるけど、私がいなかったら延長しがちむかつき)


この生活してて、学校に戻れるのか?

いや戻れないだろと思ってしまった。

快適で楽だもんね。

スマゼミで勉強してるとはいえ、リアルでの経験値が足りないと思うショボーン

これから友達関係や勉強が複雑になっていく中で、やりたい事だけやるってどうなの? と


エネルギーが無い時なら逃げるのも大アリだと思う。

でもこのままだと頑張る時期を逃してしまうのではないか……雲


これから真夏になったら暑くて登校日減る可能性大だし、冬も苦手だからまた行かないかもだし、春と秋に頑張るしかないじゃん驚き

背中を押すタイミングって難しいタラー



私としては学校に行って欲しいので、連れていくストレスを減らす為に自転車を買いました!

と言っても連れていく時は自転車を押して行くんだけど。

送って行った後は自転車で颯爽と帰ってやる!!


(折り畳みなので車に乗せてこれから色々出掛けちゃおう!とかワクワク音符)


久しぶりの自転車がすごく楽しいぼっちでした口笛