ぼっちですカエル

日曜日は母の日でしたねガーベラ
うちの小3娘はお小遣いで買ったハンカチと適応指導教室で作ったメッセージカードをプレゼントしてくれました星

お小遣いでプレゼントを貰ったのは初めてで、そういう年頃になったんだなぁと成長を実感おねがい
(夫と買い物に行った時に買ったそう。)

派手なポケモン柄だったけど。
ポケモンが好きなのは私ではなく娘笑い泣き

でもメッセージカードは私の好きな緑色を選んでくれていました口笛


そんな娘は先週、

学校
適応指導教室
習い事
皮膚科
など、連日出掛けていました。

学校と皮膚科は疲れからクズりが出ていたりしたけど、土日も家の前で友達と遊んだり公園に行ったりしていましたびっくり

あれ、元気復活したの?

まぁ月曜日は雨予報で学校休む事にしていたので気楽だったのもあるかな?


そんな元気な娘に対し……


私は疲弊……ネガティブネガティブネガティブ

子供が外に行ける様になったのはとても嬉しい。

しかし、どの予定も母の送迎付きハッハッ

片道徒歩10分の習い事は一人で行って欲しいけど、不安が大きいとママ付いて来て~になるんだよねネガティブ
最近は行きか帰りのどちらかは一人でお願い~と言っていますがタラー

しかもさ、時間通りにスッと出発出来たらいいけど、不登校児ってそういかないじゃん?真顔
やっぱり行きたくないとか気分じゃないとか……

ストレスフル魂が抜ける星

「不登校児をどこかに連れて行く」という予定があるだけで、気持ちが休まらない真顔
かつ、自分の予定もそれに合わせて調整が必要だし。

でも行って欲しいダッシュ
でも大変ダッシュ

体力と精神力が倍欲しい。

無理せずゆるく行きましょう…ゾウゾウゾウ