小2不登校猫
不登校歴は10ヵ月になりました。
(別室登校していた時もあるけど)


10ヵ月前まで、 私は子供を「普通の子」と思って育てようとしていました。
幼児の頃から偏食などの過敏性や癇癪などがありそれらが発達障害の特徴であるとは知っていたけど、健診や幼稚園で指摘されたことは一度も無かったし、発達障害というよりもHSCかな?と思い対応していました。

発達検査はこれからなので、実際に発達障害なのかはまだ分かりません。

しかし、この10ヵ月間子供をじっくりと観察していて思うのはやはり発達に凸凹があるのだろうという事です。
物事を細かく深く考えたりする割に、心は幼児の様な幼さがあったり…
多動性は無いので一見優等生タイプに見られがちですが、学校では静かに小さなパニックを沢山起こしていたのだろうと思います。

困り感があるのに周りからは見えずらいって結構キツイですよねタラー
親の私達でも気付けなかったし…ショボーン

そう考えると、不登校という形でSOSを出してくれて良かった…とチューリップ
早いうちから自分の苦手を知って対応する方法を皆で考えられるからねニコニコ

夫とも、「この子を普通に当てはめて育てるのはやめよう」と話しています。

今まで「不登校」に対する不安が大きかったけど、今は「この子のペースで学んでいる」と思える様になりました星

生活の中で学べる事、学校以外で学べる事、自主的に知りたいと思った事を学ぶ事…学びは学校以外にも沢山ありました電球

でも学校で人間関係を学んで欲しいという気持ちもありますふたご座
最近は週1回、給食から別室登校しています。登校から下校までの2時間半親付き添いです笑い泣き
でももう普通を手放したので、人目とか気にならなくなりました口笛
学校に毎日フルで行くとか、別世界の話だし驚き
学校のみんな、毎日授業受けて宿題して、本当によく頑張ってるね…って感心してしまいます花

孤独感を感じていた時期も長かったけど、今は学校、スクールカウンセラーの先生、不登校施設の支援員の方々、療育センター、習い事の先生など沢山の人に支えられていると感じていますおねがい
本当に感謝です泣き笑い

不登校のフォローは大変です。学校に行くよりもお金もかかるし…
でも不登校になった事で気付けた事が沢山あるなーと思いますちょうちょ

新三年生になったらどうなるのか…学校
不登校に理解のある担任の先生だったらいいな~笑い泣き