夏休み前に2ヶ月ほど不登校→その後別室登校の小2の子供ですが、夏休み明けは遅刻、早退せずに学校に通っていますニコニコ(別室登校ですが)

疲れたら休んでいいよ、と言ってあるので水曜日は欠席しましたが、週1日休んで他の4日間通えるならいいかなと思います流れ星


心因性頻尿がきっかけで不登校になった子供ですが、今は頻尿の症状は治まっています。


来月バス遠足があるのですが、トイレの無い貸切バスで約1時間…やはり心配な様ですアセアセ(休憩は無し)

学校の対応としては、いざという時のために簡易トイレキットを貸し出してくれるらしいですが…みんなと同じバスでまず無理でしょうガーン

あとは家で紙パンツを履かせて行くですが、これも子供が断固拒否笑い泣き


どうしてもバスが心配なら現地集合現地解散でも良いと言われましたが、場所的に行きにくいのでみんなとバスで行くか欠席するか選んでね、と言うと「みんなとバスで行く」と言っていましたニコニコ

まぁ体的には大丈夫だと思うけど、トイレ無いのが心配なんだよね~タラー

「バスの中でお絵描きしていいか先生に聞いて」と言われたので、また担任の先生に電話しなきゃな~えー自分で聞いて欲しいけど、別室登校なので中々タイミングが難しいんですキョロキョロ


そしてもう一つ先生に聞きたい事があって。

最近毎日タブレットを持ち帰る様になってて、他の荷物と合わせると結構重いんですアセアセ置き勉はOKだけど、うちの華奢な体の子供にはしんどいみたいでガーン

ランドセルは軽量タイプで980gなんだけど、荷物入ってると私が持っても重っ…って感じますキョロキョロ

なので、最近CMでも見るランドセルリュックって学校はOKなのか?と聞いてみようと思います。おそらくランドセル型のリュックはOKだろうと思うけど、普通のリュックに近い形はダメかもしれないからえー


先生に色々と確認の電話をしてるので、要求の多い親子になってるかも~と思いますが…真顔

なるべく不安要素を無くして子供が学校に通いやすくなればいいなと思いますひまわり