「日本人1人あたりが1日に
使う水の量はどれくらい?」
答え→約200リットル
東京都水道局によると 平均214リットル
程度(令和元年) だいたいお風呂のお湯
1杯分くらいの量
…………………………
今朝さとうさおりさんがワシントンDC
共産党イベントの生配信されてました
このイベントは呼ばれないと行けないそうです
日本人はイベントスタッフとさおりさんたち
だけのようですよ USAIDの話題も出ていて
オールドメディアじゃなくSNSでの話が
あちらでは出ているようですね
アップでもやっぱ綺麗 英語も流暢
投票へ行こう 絶対行って

中国産が売れないのを分かっていて隠して
販売してるから悪質 転売ヤーの米もそう
だけど 加工されると分からなくなる
外食や弁当 惣菜にされていて 知らず知らず
に 口にしてるかもしれない
だって政府が媚中だらけだからありえる

兵庫県の増山議員 百条委員会の音声
を立花さんに渡したのは自分だとリハックで
告白されました 失職した斎藤知事をただ1人
見送ってくれてました 正義の人 ありがとう
野球球団ヤクルトのマスコット「つば九郎」
の担当者さんが 16日に亡くなってたことが
わかりました 面白くてキュートで
みんなに愛されてましたね
ご冥福をお祈り申し上げます
。。。。。。。。。。

日清シスコは3月3日に
「シスコーン サクサクスター メープル味」
を発売する
🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓
雑学
「郵便ポストはなぜ赤いのか?」
日本のポストは赤になる前黒かった これは
郵便制度開始の翌年 明治5年から使われ始めた
ものだ 赤くなったのは明治34年からで
イギリスのポストに倣って目立つ色に変え
場所をわかりやすくしたとされる また
一説には 酔った人が郵便箱を「垂便箱(たれ
べんばこ)」と誤読して用を足してしまう事が
あったため 夜でも黒より目立つ赤に変え
注意を促したという話もある
用を足してしまうって どこでも脱糞する
C国みたいやなぁw
「教養になる超雑学」より
🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓