小さな幸せをたくさん集めましょう 大きな
幸せがそうたくさんあるとは思えません
たくさんの小さな幸せを身近に拾って
ごらんなさい 大きな幸せになりますよ
…………………………
アメリカの地下鉄で無差別突き落としが流行
って怖い 私は電車待ちも信号待ちも 線路や
道路から距離をおいて待ってます
変な人多いから怖いもん😱
(私が1番変なん?)
facebookが変わるようです ファクトチェック
をなくすとのこと わかんないけどXみたく
なんのかな ファクトチェックってよく聞く
けど 朝日系がやっていてかなり左だったり
ファクトチェックにファクトチェックが
いるのではw
四海さんですね 自身で名前も顔もさらしてます
ので 私は載せますよ まさに自己満足のため
決して職員のためではありません

22人の市長の刑事告発を各種オールドメディア
が 取り上げていてびっくり
取り上げないだろうと思ってたので
ただ イソップ童話の「ひきょうなコウモリ」
を思い出したのは私だけ? 勝算が取れそうな
ところへすり寄るこれで受理されなかったら
また叩きにくるのだろう
また 斎藤知事とPR会社社長を告発した
郷原弁護士に比べて 石破さんの答弁を引用
したりと緻密で今回の弁護士さんは格が違うと
ネット上でも称賛されています
ちなみに斎藤知事 お正月は地元の須磨で
初詣されたようです 歳男だそうですよ🐍

森永製菓の人気チョコレート「ダース(DARS)」
から2025年バレンタインに向けた新作
「ダース〈スマイルパンダース〉」が登場
濃厚なミルクチョコレート「ダースミルク」と
コクのあるホワイトチョコレート「白いダース」
を使用
2つの味が楽しめるね
⛷️⛷️⛷️⛷️⛷️⛷️⛷️⛷️⛷️⛷️
雑学
ハワイの名物·マカダミアナッツチョコは
日系人が発明した
ハワイで日系人が発明したものといえば
アロハシャツが有名だ 擦り切れて着られなく
なった着物をシャツの形に加工し直し
普段着として着たのがはじまりである
土産としてお馴染みのマカダミアナッツ
チョコも 日系人が生み出したものだ
日本で生まれ その後マウイ島で暮らした
日系三世のマモル·タキタニさんが ナッツ
を食べていたときに姪っ子にチョコレートの
かけらを口に入れられ その美味しさに
驚いたことから発明したとされる
試行錯誤の末 ネスレの技術者に頼んで
甘すぎないチョコを開発してもらった
それとナッツを合わせたところ一躍大ヒット
ついにはハワイといえばマカダミアナッツ
チョコレートというイメージにさえなった
お土産はマカダミアナッツチョコレート
行ったことないけど😜
「教養になる超雑学」より
⛷️⛷️⛷️⛷️⛷️⛷️⛷️⛷️⛷️⛷️
今日も来てくれてありがとうございます
明日も逢えますように ばいばい👋




