娘の苦手な数の合成 分解を
強化すべくフォローをしていながら

少し前に算数検定の幼児版
かずかたち検定を受けました

かずかたち検定は自宅でも出来るので
気軽に挑戦出来るものです

シルバーとゴールドがあり
それぞれ年中、年長のレベルと
かいてありましたが

溶けそうだったので
ゴールドにチャレンジしました

内容もカラーで見やすく
娘は楽しそうに受けていました

田舎のこちらでは『模試』が
年中の間にはなくて
経験もありません

来年度からは
イヤでもありますが
その前に

緊張感ゼロですが
『フォローなし』で解く事に
挑戦してみました

リラックスして受けており
模試の体験にはなりません

でも意外な数字のセンスもわかり
苦手な分野もわかり

わからない問題があると
飛ばす勇気もありました

…本当ならわかって欲しいですが


小学校受験で
ワザと難しい問題を出したり
最後まで解けない短い時間にして

『出来なかった どうしよう』
と感じさせて

その後の様子を観察する事が
あるようです…

行動観察ではない
ペーパー試験で見るなんて…もやもや

娘にはへこたれない気持ちは
あるようでした

検定は1年に
何度もあるようで

小学1年レベルにも
いつかチャレンジしてみたいです