最近スキマ時間を
充実させる事に夢中です

今までやっていた
バス停でのバス待ち時間

片足立ちやケンケンから始まり
数の合成、分解

夕方の取り組み後
食事までのちょっとした時間に

お絵かき 塗り絵 切り工作

食後の入浴前に折り紙

数分〜10分くらいですが
毎日となると意味を持つ事に
変わると思います

その為 私が面倒にならず
すぐに提案出来るようにしています

まずバス送り出しにの時に持つ
小物を入れた肩掛けポーチ

中には合成 分解に使いたい
大きいビーズから始まり

10までの数カード
ウェットティッシュ

転んだりした時用の
テンション上がる
キャラクター絆創膏

それに毎朝 携帯を入れて
バス停まで行っています

2人で片足立ちしながら
数カードを見せる事も…笑

そして自宅では
すぐ出せる場所に

工作 塗り絵 などが出来る
材料を保管してあります


そしてスキマ時間ではないですが
箸と鉛筆を完成させるべく

箸では新たな練習を始めました

ラムネのお箸つかみです🥢
時間のある日のオヤツの時間に
やる事にしました

挟みたい気持ちが強く
力が入ってしまうので

冷静にさせて上手く行ったら
ベタ褒めするのが私の仕事


そして鉛筆も正しく持って
書けるようになり

自分で持てるようになりました
次のステップとして
クセを抜く事です

問題を考えたり
塗り絵の細かい場所など

夢中になると出てきます

あと少し!
ラストスパートです

…まだまだ時間がかかりますがあせる

大人になった娘が
人の目を気にしながら
食事をさせる訳にはいきません

娘 すぐ完璧に教えられなくて
ごめんなさい