ポケモンSVを始めてから、常になんだか気持ち悪いw
三半規管が老化したわ〜えーん




先日、小1みぃちゃんが学期末のテストを受けまして。ランドセル

これが、事前に問題は知らされている 90点以上合格のテストなんですね。
とは言っても、小学一年生のテストですから合格は難しくなくて、みぃちゃんも百点満点を目指して勉強してたんです。


このテスト、もちろんなぁちゃんも6年前に受けてるんですけど……


今って6年前に比べて、
宿題がすごく減ってるんですよね!真顔ピリピリ

宿題なんてプリント配るだけじゃん!
答え合わせまでやらせておけば、先生はチェックのハンコ押すだけじゃん!


……と思うんですけど、国の方針らしいので仕方ない。
子供に勉強させないってどんな国の方針やねん。不安

なんの改革が知りませんけど、今は極力宿題を出さない流れになっていると以前先生に伺いました。

中学生も、毎日の宿題なんてほぼないみたい。
テスト後に「問題集の○〜○ページを提出ね」みたいな指示があるだけです。


もちろん、宿題がない分時間ができるから 自主的な勉強をしてくださいって話みたいなんですけど。

自主的にテスト勉強する小学一年生って、そう多くないと思うんですよね〜。
みぃちゃんも、100点は取りたいけれど、まだそれが日々の学習には繋がらないようです。


なんか、前もこんな愚痴を書いた気がしてきたけど。泣き笑い



自主的な勉強の前に、最低限の知識って必要じゃないですか。

英文読むのに、英単語知らなかったら話にならないし。
だけど、コツコツ英単語覚えるのって意志が強くないとなかなか難しい。
その基礎学力をつけてやるのが義務教育なんじゃないのかしら?
基礎学力がないと、学問を面白いと思うところまでいかなくない?

というのが、私の考えなのですが。


案の定、課された宿題以上の勉強をほとんどせずにいたみぃちゃんは、プレテストで一度も満点がとれませんでした。魂
最後の(鬼になった母による)追い込みで、なんとか本番は100点がとれて、本人も喜んでいたし、母もホッとしました。

100点をとる喜びが、次への自信、自己肯定感に繋がると思うのだけど……真顔

そこまで学校は面倒を見てくれなくなった感じがします。
なんでもかんでも自己責任。
子供の教育も親次第。
(現場の先生たちを責める気は微塵もないです)


色んな人がいて、教育一つにとっても色んな考え方があると思う。
詰め込み教育もそれはそれで問題があったから、今はそうじゃなくなってるんだろうけど……

なぁちゃんを見てると、知識の点が繋がって線になったときってすごくいい表情するけどなぁ。ひらめき気づき


さて、中学生の冬期講習代金をどうやって捻出しましょうかね。
英検も申し込まなきゃ爆弾
本人がやりたいというなら、なんとかしてやりたい親心です。悲しい

 



イベントバナー