自己紹介 妊活歴から妊娠するまでの話を。 | 妊活〜出産、育児奮闘中✳︎日日是好日

妊活〜出産、育児奮闘中✳︎日日是好日

妊活、妊娠、出産、育児について綴ります☺️

はじめましてニコニコハート


簡単に自己紹介と妊活から妊娠するまで紹介させてください✨


2021年4月に結婚をし、

5月からゆるく妊活を始めました。


年齢は26さいです音譜


5月には授からず、、


6月にブライダルチェックへ行き、

風疹抗体が16倍と判明ガーン


16倍以下は抗体が少ないため、接種を薦められました。


そして7月に風疹麻疹のワクチンを接種えー

特に副反応はありませんでした。


⚠️風疹麻疹のワクチンを打つと、2ヶ月は妊活をストップしないといけません!


そして、コロナのワクチンの1回目を8月に、2回目を9月に打ちましたOK


このように、ワクチン接種の日々が続いていましたアセアセ


今わたしにできることはと考え、5月から

基礎体温

を測り始めました!


OMRONの婦人用体温計を使用しました。


基礎体温では低温期、高温期が二層になっていれば、排卵が起こっているということです。


わたしは二層にはなっていたことと、

排卵期のおりものが増えることや、排卵出血があったので、排卵はしているのかなぁと思っていました!


インスタやツイッター、ブログで

妊娠した周期

妊娠した時の基礎体温

のびおり

排卵日


たくさんみなさんのページを参考にさせていただきました✨


なので、わたしも自分の記録のためも含め、皆さんに少しでも役に立てることができれば幸いと思い、書いていますニコドキドキ




10月は排卵日2日前?のタイミングがあったので、ソワソワソワソワがとまらず、

高温期11日目にフライングしました!




結果⇩









10月18日 多分高温期11日? 陽性🧚‍♂️反応が薄く出ました

驚きで手が震えましたえーん


10月19日 多分高温期12日? 昨日より濃く🧚‍♂️


10月21日 多分高温期14日? だいぶ濃くなりました。←いまここ


多分本日4w1d なのですが、

早すぎますが、産婦人科で見てもらうも、

やはり胎嚢は確認できず汗


来週の胎嚢確認までドキドキです。



以上がわたしの妊活の流れです。


ざっとまとめましたウシシ





10月に陽性🧚‍♂️がでたので、

妊娠した時の基礎体温と普段の基礎体温での違いについてや、妊娠検査薬についても写真を後日あげていきたいと思います♪


また、わたしが妊娠した周期に実践したことについても今後書いていきたいです!


(まだ胎嚢確認もできておらず、不安ですが、)


これからみなさんの少しでも参考になることがあれば嬉しいので、


よろしくお願いしますラブ


最後まで読んで下さり、ありがとうございます


ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま