朝8時の東の空、2月10日は気象予報士たちが大雪になると言っていたがみごな外れだった | kabukumono(執行雅臣)のブログ、ファッション界の話題、街歩きの報告、気になる話、今を知る話

kabukumono(執行雅臣)のブログ、ファッション界の話題、街歩きの報告、気になる話、今を知る話

毎日更新するということを自分に課した目標。
街を歩き、気になること・見たこと・感じたこと・得したこと・・・をこまめに書いていこう。

今日は曇りから雨そして夕刻から雪が降るようだ。先週は大雪予報が霙(みぞれ)となって寒かった木曜日。

2月6日(日)寒かったが快晴の1日だった。海苔の日=大宝律令が海苔を年貢のひとつに指定したのが大宝元年(701年)のこの日であるので1966年に海苔貝類漁業協同組合連合会が制定。

最高気温8.2度

2月7日(月)快晴だったが4時過ぎから曇りとなった。

最高気温9.7度

2月8日(火)曇りから午後に晴となったが寒い日だった。

最高気温9.1度

2月9日(水)快晴の1日だった。ふくの日=語呂合わせで1991年に制定された。

最高気温10.8度

2月10日(木)雨から10時過ぎに霙(みぞれ)となり4時過ぎから雪となった。気象予報士たちは朝から雪だと大騒ぎしていたがみごとにはずれとなった。ニットの日=横浜手作りニット友の会が語呂合わせで1988年に制定した。

最高気温6.1度は夜中で日中は2~3度で午後3時には1度だった非常に寒い日だった。

2月12日(金・祝)みごとな快晴の1日だった。建国記念日。

最高気温9.2度

2月12日(土)暖かい快晴の1日だった。
最高気温9.9度