おはようございます晴れ




台風2号や梅雨前線の影響で、

記録的な大雨となった地域の方々

大丈夫だったでしょうか…


線状降水帯の発生で

被害も大きかったですね。



自然災害はどうにもできないことなので、

とにかく自分や家族の身を守ることを優先に

行動するしかありません。


皆さんに被害が出ていないことを

祈っておりますお願い




山梨旅行での神社巡り

続きです。




5月18日

山梨県富士吉田市

北口本宮冨士浅間神社神社



大鳥居(日本最大木造鳥居)



北口本宮冨士浅間神社は、千九百年以上の歴史があり、富士登山道の入り口でもある霊験あらたかな神社です。



随神門(国指定重要文化財)




拝殿(国指定重要文化財)




手水舎(国指定重要文化財)




神楽殿(国指定重要文化財)




諏訪拝殿(国指定重要文化財)




国指定重要文化財や天然記念物など

由緒正しきものがありすぎて、

写真を撮りきれませんでした。




御朱印ですダウン







新倉富士浅間神社神社




新倉富士浅間神社は、山梨県富士吉田市新倉山の中腹に鎮座する神社です。






神社から登った先にある新倉浅間公園にある忠霊塔(五重塔)と合わせて、写真映えするスポットとして国内外からの参拝客が後を絶ちません。




日陰で待っててもらったけど、

暑い暑いあせる


やはりソフトクリーム食べるよね〜爆笑🍦




ハナユメはごめんね

お水で我慢してねお願い



(なぁーんだのお顔してる汗)





御朱印ですダウン






山中諏訪神社神社



富士五湖の一つの山中湖に位置し、豊玉姫命をご祭神とする。

縁結び、子授け、安産、子育てにご利益があるといわれています。






御朱印ですダウン





以上で
ハナユメと一緒に行った
山梨旅行での神社巡りは終了しました。

山梨県でも素敵な御朱印をいただきました。


ありがとうございましたお願いキラキラ






いつもご覧いただきありがとうございますハート


ブログランキング・にほんブログ村へ