おはようございますくもり





ワンズリゾート山中湖 さんの
続きです。


5月19日
最終日はあいにくの雨、
でも朝早くはまだ降っていませんでした。


朝ご飯前にお散歩に出た
ハナユメとパパさんあしあとあしあと

屋上を見に行ったら
「富士山が見えるから今がチャンスだよ!」
って戻ってきましたびっくり



慌ててみんなでGO!ダッシュ





やった〜

見えた見えた富士山


こんなに綺麗に美しくおねがいキラキラ







でも

撮ってるうちに

みるみると雲行きが怪しくなってきて…あせる






あららあらら…びっくり





黒い雲が迫ってる〜あせる








富士山が隠れる前に

なんとか撮れましたグッ


これが富士山の見納めとなりました。



まもなく雲の中へ…



***



ワンズリゾートさんの

朝ご飯はこちらピンク音符






ハナユメはお利口さんに

テーブルの下で待っていてくれましたグッ





ワンズリゾート山中湖 さん

とても居心地が良くて最高でした拍手


お世話になりましたお願い





雨がぽちぽち降り始めたけれど

スケジュール通り

忍野八海 車




なんとかもって〜、

と心の中で願いながらの散策あせる














忍野八海

その昔、忍野湖は富士山の噴火活動を何度も経て、徐々に富士裾野と御坂山系との狭間を水触、掘削排水され長い期間の後、ついに湖は涸れました。しかし、富士山の伏流水に水源を発する湧水池がいくつか残りました。 その代表的な湧水池が現在の「忍野八海」です。 富士山に降り積もる雪解け水が、地下の不透水層という溶岩の間で数十年の歳月をかけてろ過され、澄み切った水となりました。美しく神秘的であり、移り変わる四季に彩られた富士を水面に映しこんだ姿は訪れた人々に水本来の姿と護るべき美しさをそっと訴えているようにも感じられます。 忍野八海は「形状、水質、水量、保全状況、景観、仏教思想(富士信仰)など」の観点から、昭和9年(1934年)に国の天然記念物に指定され、昭和60年(1985年)に、環境庁から全国名水百選に選定されました。また、平成6年(1993年)には、県富岳百景選定地にも指定されました。 そして平成25年(2013年)6月、富士信仰の古跡霊場や富士道者の禊ぎの場の歴史や伝説、 富士山域を背景とした風致の優れた水景を保有する「忍野八海」は、世界遺産富士山の構成資産の一部として認定されました。

(ネットより)







やはり外国人多しびっくり


聞こえてくるのは外国語ばかり


日本人はどこ行ったの?






駐車場に戻った時に
中国のクレジットカードを拾いました!

すぐに警備員さんに渡しましたが
無事に落とし主さんに戻ったかしら?


日本は落とし物が返ってくる国
安心安全な国って
思ってくれたら嬉しいなぁ照れ



散策途中から降り出してきた雨…

最後の目的地へ急ぎます車





いつもご覧いただきありがとうございますハート


ブログランキング・にほんブログ村へ